死にゆく太陽に似た星が描く、宇宙の巨大な「惑星状星雲」
sorae.jp / 2016年9月30日 11時42分
人間と同じように、星にも生まれてから死ぬまでの生涯があります。その一生はサイズや環境によってさまざまですが、今回の画像はハッブル宇宙望遠鏡が捉えた「惑星状星雲」が描き出す巨大な宇宙ドラマです。
そもそも惑星状星雲とは、超新星になることができなかった恒星が周囲にガスを撒き散らし、そのガスが恒星からの紫外線によって照らし出されている天体です。上の惑星状星雲「NGC 2440」でも、ガスの雲の中心をよく見ると中心に小さな白色矮星「HD62166」が存在していることがなんとか見て取れます。
実は我らが太陽も、いずれ膨張して赤色巨星となり、その後に収縮して白色矮星となる…というHD62166と同じ運命をたどるものと予想されています。ただし、そのような未来はあと50億年はこないことでしょう。また惑星状星雲という名前は、18〜19世紀の望遠鏡では星雲全体が恒星によるディスクのように見えたから、だそうです。
そして中心に存在するHD62166は知られている中でもっとも高温な白色矮星で、その表面温度は20万度にも達します。その理由として、星からの質量の放出が不定期かつバラバラな方向であったことが予測されています。
地球から4,000光年先の、とも座の方向にある惑星状星雲「NGC 2440」。上の画像は星雲の構成物質や密度、距離を考慮してコンピューターで色づけされたものですが、このようなさまざまな顔を持つ天体が宇宙に満ちていると思うと、なんとも幻想的ですね。
Image Credit: NASA
■Dying Sun-like Star Throws Off Gas Cloud in New Photo
http://www.space.com/34221-dying-sunlike-star-gas-cloud-photo.html?utm_source=rss&utm_medium=rss
この記事に関連するニュース
-
80億年後の地球の運命? 白色矮星を周回する岩石惑星の姿 カリフォルニア大らの研究
財経新聞 / 2024年11月21日 16時23分
-
「ダンスする銀河」「宙に浮かぶ魔女の横顔」NASAが今週公開した「不気味で美しい」画像8選
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月6日 15時58分
-
赤色矮星を公転する惑星にも生命を支えられる安定した大気が存在する可能性
sorae.jp / 2024年11月3日 21時13分
-
ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した小マゼラン雲の散開星団「NGC 602」
sorae.jp / 2024年10月28日 20時57分
-
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した“みずがめ座”の共生星「みずがめ座R星」
sorae.jp / 2024年10月25日 21時49分
ランキング
-
1ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
2【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
3とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
4この症状が出たらすぐ対策を!50代女性の3人に1人が悩む尿漏れ・頻尿の原因【専門医が解説】
ハルメク365 / 2024年11月21日 22時50分
-
5冬は血管がドロドロになりやすい…「絶対に放置してはいけない脳卒中」リスクが急増する"危険な場所"
プレジデントオンライン / 2024年11月21日 18時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください