彗星の謎、解明へ…ロゼッタ探査機が最後に見た光景が公開される
sorae.jp / 2016年10月4日 11時0分
ESA(欧州宇宙機関)による彗星探査機「ロゼッタ探査機」がチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に衝突してミッションを終えてから数日が経ちましたが、ロゼッタ探査機からはその衝突の寸前までに撮影されたさまざまな画像が地球へと送り届けられています。
2004年に打ち上げられたロゼッタ探査機とフィラエ着陸機は、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星への到達まで10年を要しました。その後2年にわたって、搭載バッテリーが尽きるまで同彗星を観測したのです。
そしてロゼッタ探査機は最後に、時速2マイル(時速約3km)というゆっくりとしたスピードで、チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星へと衝突しました。ですので、今回のように精細な彗星の表面画像を撮影し、送信することができました。
上の画像は、彗星まで15.5kmの上空で撮影したものです。同彗星は2つの岩を組み合わせたような形をしており、こちらはその「頭」の部分。画像の幅は約3.2kmとなっています。
そして、これがロゼッタが最後に捉えた画像です。撮影に利用されたのはOsiris広角カメラで、想定撮影高度は約20m。残念ながら、ずいぶんとぼやけた画像となってしまっています。
もちろん、今回撮影された画像は科学者によって詳細に分析されます。また探査機の派遣で得られたのは画像データだけでなく、磁気フィールドからウォータージェットに関するものまでさまざま。今回の観測がいかに実り多い物だったのかがわかります。
彗星の観測では「初期の太陽系の姿」を解き明かすことが期待されていますが、いつかこのような研究が、私達生命の起源の解明にもつながる日がくるのでしょうか。
Image Credit: NASA
■This is what it looks like to crash (very, very softly) onto a comet
http://www.theverge.com/2016/9/30/13120832/rosetta-final-images-comet-67p?utm_source=rss&utm_medium=rss
この記事に関連するニュース
-
ガリレオの夢を継いで - 木星衛星の海に挑む探査機「エウロパ・クリッパー」
マイナビニュース / 2024年11月16日 7時0分
-
二重小惑星探査機「Hera」、日本製赤外線カメラで遠ざかる地球と月の撮影に成功
マイナビニュース / 2024年11月7日 18時32分
-
NASA観測が捉えた「アトラス彗星の最期...」肉眼観測は幻に
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月2日 8時0分
-
NASA惑星探査機「ボイジャー1号」送信機の1つが停止するトラブル発生
sorae.jp / 2024年10月31日 20時57分
-
明るい彗星候補「ATLAS彗星(C/2024 S1)」の消滅を確認
sorae.jp / 2024年10月29日 21時15分
ランキング
-
1ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
2【冬の乾燥対策に】ドラッグストアで手軽に買える! ハンドクリーム5選
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時0分
-
3とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
4この症状が出たらすぐ対策を!50代女性の3人に1人が悩む尿漏れ・頻尿の原因【専門医が解説】
ハルメク365 / 2024年11月21日 22時50分
-
5冬は血管がドロドロになりやすい…「絶対に放置してはいけない脳卒中」リスクが急増する"危険な場所"
プレジデントオンライン / 2024年11月21日 18時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください