宇宙のスクランブルエッグ? 誕生過程の三重星系「L1448 IRS3B」撮影に成功
sorae.jp / 2016年10月27日 16時23分
宇宙には複数の恒星がお互いの周りを公転している「恒星系」という天体があります。これらには2つの恒星による連星系や複数の恒星による多重星系に別れるのですが、今回観測されたのは3つの恒星からなる誕生過程の三重星系「L1448 IRS3B」です。このように、誕生過程の多重星系が観測されたのは今回が初めてとなります。
今回の観測はチリ・アタカマ砂漠にある電波干渉計「ALMA」によって行われました。画像からは、2つの若い恒星が古い恒星を回りながら形成されていることがわかります。そしてこれは、恒星系の伴星が「原始惑星系円盤」から誕生するという以前より提唱されていた説を裏付けるものとなります。
原始惑星系円盤とは新しい恒星の周りを取り巻く円盤状のガスで、その中では重たい雲が衝突を繰り返すことにより密度と温度が上昇していきます。すると最終的に核反応が起き、新たな恒星が誕生するのです。またその星の誕生過程では原始惑星系円盤の崩壊があると想定されており、今回はその過程を観測することに成功したのです。
マサチューセッツ大学のStella Offner助教授は、「これは恒星系の誕生過程で何が起きているのかを初めて捉えたものです」と語っています。さらに宇宙には膨大な数の恒星系が存在しており(なんと恒星の半分は連星系!)、今回の発見からその誕生の仕組みが解き明かされるかもしれません。
なお、私達の太陽系は恒星を一つしか持っていません。これは、原始惑星系円盤だったころにその質量があまり大きくなかった可能性があります。今後も研究者たちは宇宙の数多くの恒星系を観測することにより、将来的には太陽系の誕生の仕組みの解明につながることを期待しているのです。
Image Credit: NRAO/AUI/NSF
■Astronomers capture birth of triple-star system
http://www.theverge.com/2016/10/26/13408790/multiple-star-system-birth-formation-theory-proven?utm_source=rss&utm_medium=rss
この記事に関連するニュース
-
織姫星「ベガ」囲む“直径1600億kmの円盤” NASAが画像公開 ハッブルとジェームズ・ウェッブで撮影
ITmedia NEWS / 2024年11月6日 8時5分
-
赤色矮星を公転する惑星にも生命を支えられる安定した大気が存在する可能性
sorae.jp / 2024年11月3日 21時13分
-
ブラックホール連星「はくちょう座V404星」は三重連星だった可能性
sorae.jp / 2024年11月1日 21時58分
-
7つの惑星が見つかっているTRAPPIST-1惑星系で地球外文明の信号探査
sorae.jp / 2024年10月27日 11時15分
-
「ベテルギウス」には未知の伴星 “ベテルバディ” がいるかもしれない
sorae.jp / 2024年10月23日 21時36分
ランキング
-
1とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
2紅白「旧ジャニ出演なし」に騒ぐ人の"大きな誤解" 出演しない理由についての報道の多くがピント外れ
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 13時30分
-
3ブラック工場勤務なのに総資産1億円! 大台を達成した30代に教えてもらった7つの“節約テク”
週刊女性PRIME / 2024年11月22日 9時0分
-
4「合コンも仕事のつもりだった」20代で“年収1,000万”稼ぐ彼氏の苦しすぎる浮気の言い訳に唖然
日刊SPA! / 2024年11月21日 15時51分
-
5ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください