ボーイング787-10、FAAの認可取得 シンガポール航空に2018年前半に初納入
sorae.jp / 2018年1月23日 19時38分
ボーイングは2018年1月22日、開発中の旅客機「ボーイング787-10 ドリームライナー」がFAA(連邦航空局)の型式設計変更(ATC)の認可を取得したと発表しました。
ボーイング787-10は787-9の長胴型となり、機体の95%以上を共用しながら座席数や積載能力が向上しています。座席あたりの燃費とCO2排出量は前モデルから25%改善。典型的な2クラスのシート設定では330人の搭乗が可能で、航続距離は最大1万1910kmに達します。
ボーイング787-10は2017年3月より飛行テストを実施し、3機体制の飛行テストは累計900時間に及びます。また同型機はすでに世界9社の顧客から170機以上の発注を受け付けており、シンガポール航空へと2018年前半に初納入される予定です。
Image Credit: ボーイング
■Boeing’s 787-10 Dreamliner Cleared for Commercial Service by Federal Aviation Administration
http://boeing.mediaroom.com/2018-01-22-Boeings-787-10-Dreamliner-Cleared-for-Commercial-Service-by-Federal-Aviation-Administration#assets_20295_130112-117
(文/塚本直樹)
この記事に関連するニュース
-
旅客機は「燃料が悪すぎる交通手段」なのでしょうか? 1回のフライトで何万Lも燃料使いますよね…?
乗りものニュース / 2025年2月4日 16時12分
-
製造元が苦境のANA「新型旅客機」、いつデビューできそう? 幹部の回答は… 実用化なら「世界一長い旅客機」も
乗りものニュース / 2025年2月4日 11時12分
-
ボーイング24年納入34%減 エアバスが6年連続首位
共同通信 / 2025年1月15日 8時34分
-
韓国機炎上事故、ボーイングへの影響は? 苦境の「旅客機メーカーの王」信頼復活のカギ
乗りものニュース / 2025年1月10日 8時12分
-
昔は門外不出な「レア給油機」内部が凄すぎた件 「ボーイング初のジェット旅客機」ベースのレトロ機…なぜ今機内見せた?
乗りものニュース / 2025年1月9日 8時42分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください