木星の大赤斑、20年以内に消える可能性がある?
sorae.jp / 2018年2月22日 19時16分
木星を特徴づける、巨大な渦こと「大赤斑」。しかしNASAのジェット推進研究所(JPL)の研究によれば、この大赤斑は20年以内に消えてしまう可能性があるというのです。
1830年に初めて観測され、おそらく1600年代からその存在が知られていた大赤斑。そして木星探査機「ジュノー」のプロジェクトを率いるグレン・オールトン(Glenn Orton)氏がBusiness Insiderに語った内容によると、大赤斑の勢いは木星の時速483〜640kmという強烈な嵐のお陰で維持されています。しかし、そのサイズは徐々に縮小しているのです。
そして10年か20年後には、大赤斑(Great Red Spot)はGRM(Great Red Memory)の後にGRC(Great Red Circle)になってしまうだろうと、オールトン氏は語っています。
1800年代後半、大赤斑の幅は経度で30度分、地球の直径の4倍となる3万5000マイル(約5万6000km)もの大きさがありました。しかし1979年に探査機「ボイジャー2号」が観測した際に、その大きさは地球2つ分より少し大きい程度にまで縮小していました。そして2017年4月3日の観測では、大赤斑のサイズは1万6350kmと地球1.3個分未満しかありません。
もし我々が生きている最中に大赤斑が消えるとすれば、それは少しさみしいですが一大天文イベントとなりそうです。
Image Credit: NASA/JPL/Björn Jónsson/Seán Doran/Flickr (CC BY-NC-ND 2.0)
■Jupiter’s Great Red Spot Could Disappear Within 20 Years
https://www.space.com/39764-jupiter-great-red-spot-could-disappear.html
(文/塚本直樹)
この記事に関連するニュース
-
探査機「ボイジャー2」のデータが明かす天王星の謎、38年越しの科学的発見
マイナビニュース / 2024年11月19日 17時41分
-
ガリレオの夢を継いで - 木星衛星の海に挑む探査機「エウロパ・クリッパー」
マイナビニュース / 2024年11月16日 7時0分
-
ボイジャー2号が観測した天王星は確率4%のめずらしい状態だった可能性 太陽活動の影響か
sorae.jp / 2024年11月15日 11時2分
-
二重小惑星探査機「Hera」、日本製赤外線カメラで遠ざかる地球と月の撮影に成功
マイナビニュース / 2024年11月7日 18時32分
-
NASA惑星探査機「ボイジャー1号」送信機の1つが停止するトラブル発生
sorae.jp / 2024年10月31日 20時57分
ランキング
-
150代おひとりさま、貯蓄が「400万円」は多い? 少ない? しっかり老後資産を増やすためには?
オールアバウト / 2024年11月25日 21時20分
-
2【加熱式湯たんぽ】電子レンジ対応なのに温めたら破裂→やけど どうして? 意外とやりがちなNG行為とは?
オトナンサー / 2024年11月25日 22時10分
-
3「お金がない」「残高を見るのが怖い」その悩みの名は貧困妄想!解決方法を心療内科で聞いてみた
よろず~ニュース / 2024年11月25日 15時0分
-
4「愚痴は無駄だ」と言う人へ"人生が変わる真実" 生産性を落としかねない愚痴も、対応の仕方次第
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 19時0分
-
530kg痩せた木嶋佳苗死刑囚が「ダイエット記事」を有料公開。買ってわかった“木嶋式ダイエット”の有効性と限界
女子SPA! / 2024年11月25日 15時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください