NASAの惑星探査衛星「TESS」、4月16日に「ファルコン9」で打ち上げ
sorae.jp / 2018年3月29日 16時34分
NASAが運用準備をすすめる、系外惑星を探査する「TESS(Transiting Exoplanet Survey Satellite:トランジット系外惑星探索衛星)」。こちらが2018年4月16日に打ち上げられることが、NASAから発表されました。
TESSは太陽系外に存在する系外惑星の調査に利用されます。観測には惑星が主星の前を通り過ぎる時の明るさの変化を利用するトランジット法が使われ、太陽系に近くまた明るい20万以上の惑星系を調査する予定です。運用期間は2年間が予定されています。
なお、TESSはスペースXの「ファルコン9」ロケットにてフロリダのケープ・カナベラル空軍基地から打ち上げられる予定です。探査機の重さは318kgで、地球を13.7日で1周する高度約11万km〜約37万kmの楕円軌道に投入される予定です。
なお惑星探索衛星としては「ケプラー宇宙望遠鏡」が存在しますが、TESSは宇宙のより広い範囲(約85%)かつ地球から300光年程度までの惑星を探査することになります。そして既存の望遠鏡と組み合わせることで、惑星やその大気の組成を調査するのです。
Image Credit: NASA GSFC
■NASA’s Next Planet Hunter Will Launch a ‘New Era of Exoplanet Research’
https://www.space.com/40128-nasa-tess-mission-new-era-exoplanet-research.html
(文/塚本直樹)
この記事に関連するニュース
-
探査機「ボイジャー2」のデータが明かす天王星の謎、38年越しの科学的発見
マイナビニュース / 2024年11月19日 17時41分
-
ガリレオの夢を継いで - 木星衛星の海に挑む探査機「エウロパ・クリッパー」
マイナビニュース / 2024年11月16日 7時0分
-
二重小惑星探査機「Hera」、日本製赤外線カメラで遠ざかる地球と月の撮影に成功
マイナビニュース / 2024年11月7日 18時32分
-
赤色矮星を公転する惑星にも生命を支えられる安定した大気が存在する可能性
sorae.jp / 2024年11月3日 21時13分
-
NASA惑星探査機「ボイジャー1号」送信機の1つが停止するトラブル発生
sorae.jp / 2024年10月31日 20時57分
ランキング
-
1【加熱式湯たんぽ】電子レンジ対応なのに温めたら破裂→やけど どうして? 意外とやりがちなNG行為とは?
オトナンサー / 2024年11月25日 22時10分
-
2「空中ドローン空母」をウクライナ軍が公開 自爆ドローンを複数搭載可能 創作物の話が現実に?
乗りものニュース / 2024年11月26日 11時42分
-
3何歳の結婚が多い?結婚年齢ランキングの驚く実態 「晩婚化」という言葉を誤解していませんか
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時40分
-
4究極に美味しい「たらこスパゲティ」の作り方。コツは1つだけ:11月に読みたい記事
女子SPA! / 2024年11月26日 8時44分
-
5日本の最上位大学はどこなのか? 上位12校を脅かす「立命館大学」の高い実績
PHPオンライン衆知 / 2024年11月26日 11時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください