DJI、「Zenmuse XT2」「Payload SDK」発表 インフラ点検や捜索救援に
sorae.jp / 2018年4月3日 15時11分
ドローン大手のDJI社は赤外線カメラ「Zenmuse XT2」と「Payload SDK」を発表しました。これらは、インフラ点検および検査、精密農業、消防活動や捜索救援活動などの専門的な業務への活用が期待されています。
Zenmuse XT2はFLIR Systems社と共同開発された赤外線カメラで、並列配置したビジュアルセンサーと赤外線センサーを利用し視覚的に温度を捉えることができます。また、熱源などの追跡機能や温度上昇の通知機能も搭載。
対応ドローンは「MATRICE 200シリーズ」 と「MATRICE 600 PRO」で、9mm/13mm/19mm/25mmのレンズが利用可能。4月下旬からの販売開始を予定しています。
そしてPayload SDKでは、センサーやデバイス製造業のパートナーがDJIのドローンにカメラ、センサー、 空対地通信ツールなどのさまざまなツールを搭載し、オリジナルのドローンをカスタムすることができます。またジンバルポートアダプター「DJI Skyport」を利用し、Zenmuseシリーズと同様な操作性を実現します。
Image Credit: DJI
■DJI、赤外線カメラ「ZENMUSE XT2」と「PAYLOAD SDK」を発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000015765.html
(文/塚本直樹)
この記事に関連するニュース
-
DJI FPV Droneレビュー:一人称視点で空から世界を見る、気分サイコーです!
GIZMODO / 2021年3月5日 19時0分
-
最速140キロのドローン「DJI FPV」発売 VRゴーグルで“空を飛んでいる視点”を楽しめる
ITmedia NEWS / 2021年3月3日 16時52分
-
ドローン飛行を新たな次元へ。DJI、新製品「DJI FPV」を発表。
PR TIMES / 2021年3月3日 11時45分
-
DJI新ドローンは「FPV」、最大速度140km/h、ゴーグルで没入感ある飛行体験
マイナビニュース / 2021年3月3日 7時7分
-
DJI共催 ドローン搭載高解像度カメラ発売記念!ドローン測量の最新情報がわかるWEBセミナーを2月24日に開催!
PR TIMES / 2021年2月12日 11時45分
ランキング
-
1AirPods Pro/Maxで「空間オーディオ」を使う方法
GIZMODO / 2021年3月6日 20時0分
-
2正体判明までおびえること約1年…… 台湾人が日本で遭遇した「謎の宗教音楽を流す車」の正体に爆笑&納得
ねとらぼ / 2021年3月6日 9時0分
-
3LiSAのメッセージ入り卒業証書 ローソン店内でプリント無料サービス LiSAッ子や卒業生以外からも反響相次ぐ
iza(イザ!) / 2021年3月6日 15時6分
-
4「大量購入お断り」 マクドナルド、ハッピーセット「鬼滅の刃」シールで異例の転売対策
ITmedia NEWS / 2021年3月5日 15時34分
-
5LINEモバイル、ベーシックプランのデータ通信量を4月から増量
マイナビニュース / 2021年3月6日 14時16分