そびえ立つ雲の様に撮影された約1500光年先の暗黒星雲
sorae.jp / 2018年4月6日 17時22分
写真はハッブル宇宙望遠鏡が撮影したオリオン座にある馬頭星雲(Horsehead Nebula)。
暗黒星雲に分類される馬頭星雲は、背景により明るい散光星雲IC434があることで馬の頭のような形をハッキリと観測できます。IC434の赤と、馬頭星雲の黒のコントラストが美しく強く印象に残る星雲の一つと言っても過言ではありません。
この写真は赤外線領域にて撮影されている為、実際に目視できる色とは異なり空に浮かぶ雲の様にも見えます。暗かった部分が明るく見え、構造を細かく確認することができますね。
また、馬頭星雲はオリオン座の三ツ星の左下部分と見つけやすい位置に存在しており、双眼鏡や望遠鏡、望遠カメラなどでも天体観測用レンズフィルター(ナローバンドフィルター)を装着する事で個人でもその姿を観測することが可能です。
馬の頭に例えられた馬頭星雲ですが、色を変えてみると従来の印象と大きく異なり映画のワンシーンの様な迫力や既視感がありますね。
Image Credit:NASA / GATAG
■Horsehead Nebula
https://images.nasa.gov/details-GSFC_20171208_Archive_e001518.html
この記事に関連するニュース
-
暗黒帯を包み込む淡い輝き。“かみのけ座”の「黒眼銀河」
sorae.jp / 2021年2月23日 22時39分
-
連星が作り出した宇宙の首飾り、“や座”の惑星状星雲
sorae.jp / 2021年2月19日 23時8分
-
若い星から噴き出すジェット、南天“ほ座”のハービッグ・ハロー天体
sorae.jp / 2021年2月17日 21時34分
-
ハート型だった。立体的に再現された「かに星雲」の姿を動画で眺める
sorae.jp / 2021年2月16日 22時38分
-
3万2000光年先の恒星最期の姿 “たて座”の惑星状星雲
sorae.jp / 2021年2月13日 17時0分
ランキング
-
1この人最高すぎる…! コンビニ店員が思う「神客」ってどんな人?
ananweb / 2021年3月5日 20時45分
-
2なぜ貯金したほうがいいの!? 貯金で得られる2つのメリット
オールアバウト / 2021年3月5日 19時30分
-
3ぜんそくの女性、ワクチン接種で国内初のアナフィラキシー…せき・全身のかゆみ
読売新聞 / 2021年3月6日 7時40分
-
4ファンが心配するほどコスパよし。はま寿司の新テイクアウト丼ぶりが美味い!
マイナビニュース / 2021年3月5日 16時57分
-
5Re:Re:Re:Re:…あなたもずっと“返信メール”で送った? 今も残るガラケーの空気とあの頃のメール
文春オンライン / 2021年3月5日 20時0分