DJI製ドローンによるフレアスタック点検。テラドローンとジョンジンクが実施
sorae.jp / 2018年7月24日 17時14分
参考:フレアスタック
テラドローンとジョンジンクは、DJI製赤外線カメラを搭載したドローン「Matrice210 RTK」を用いて、製油所のフレアスタック点検を実施しました。
フレアスタックは、石油を精製する際に発生する余剰なガスを煙突の先端部分にあるフレアチップで燃焼させ、ある程度の無害化を図っています。
安全性の問題からプラントの運転・停止状態であっても地上からの目視点検に留まっていた従来の点検方法に変わり、ドローンを用いた点検方法は、近距離でフレアチップの状態を高い精度で把握すること可能になります。そのため、プラントの安全性、信頼性の向上はもちろん、非計画運転停止の回避ならびに定修時のメンテナンス費用の削減が期待できます。
「Matrice210 RTK」は、赤外線カメラと撮影カメラによるデュアル撮影が可能であること、耐風性が高く地場干渉を受けにくく、安定したフライトができる特徴があり本点検に採用されました。撮影距離は5〜10m以内で、塗装劣化や錆、ボルトの腐食状態の確認、燃焼部分の赤外線撮影を行います。
工場夜景の撮影には欠かせないフレアスタック。その幻想的で美しい姿を、より正確で安全にこれからも守り続けて欲しいですね。
Image Credit:テラドローン株式会社/photoAC
■テラドローン/ジョン・ジンクが国内大手製油所にてドローンによるフレアスタック点検を実施
[https://www.terra-drone.net/blog/flare_inspection/]
この記事に関連するニュース
-
ドローンを使った測量/インフラ点検、農薬散布、運搬業務の効率化を実演!最新機材とソフトを紹介する無料実演セミナーを2月12日(水)~14日(金)に九州3会場で開催
PR TIMES / 2025年1月24日 15時15分
-
測量やインフラ点検の効率化をAIを活用した小型業務用ドローンで実現!DJI Matrice 4シリーズがわかる無料実演会を2月10日(月)に新潟県三条市で開催
PR TIMES / 2025年1月24日 12時15分
-
ドローンを使った赤外線・インフラ点検、測量業務の効率化を実演!新製品をいち早く紹介する無料実演セミナーを2月5日(水)に大阪府大東市で開催
PR TIMES / 2025年1月23日 10時30分
-
測量やインフラ点検をドローンで効率化!産業向けドローンの効果がわかる無料実演セミナーを神奈川県南足柄市で開催
PR TIMES / 2025年1月22日 16時45分
-
インテリジェンスが、空中での作業をよりスマートにするDJI Matrice 4シリーズ
PR TIMES / 2025年1月9日 10時15分
ランキング
-
1「は」の直後に「、」は必要か? 論文60本を分析、使い分けの基準を提示 筑波大と琉球大が発表
ITmedia NEWS / 2025年2月7日 8時5分
-
2ゲーム効果音を付けるブーム到来―無双ビビり男のホラーパロディ動画に『リズム天国』『DOOM』『マリオ&ルイージ』等々
Game*Spark / 2025年2月7日 0時30分
-
3「日向坂46」人気メンバーの“写真展”作品の転売相次ぐ…… ギャラリー「規定違反」「法的措置も検討」
ねとらぼ / 2025年2月6日 19時49分
-
4OpenAI、ChatGPTのWebアプリをログインせずに利用可能に
ITmedia NEWS / 2025年2月7日 6時49分
-
5「待ち望んだアップデート」「これが必要だった」海外ユーザーも喜ぶフォトモードも!『ロリポップチェーンソー RePOP』PS5/XSX|S/Steam版にアップデート
Game*Spark / 2025年2月6日 22時6分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)