1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 環境・自然・科学

NASA、月周辺基地に宇宙飛行士を2024年までに 有人月着陸は2026年以降目標

sorae.jp / 2018年8月30日 16時8分

NASAは新たに、月周辺に設置される宇宙基地「月軌道プラットフォームゲートウェイ(Luner Orbital Platform-Gateway)」に2024年までに宇宙飛行士を派遣すると発表しました。

NASAが今後10年間の宇宙開発として発表した計画では、まず月軌道プラットフォームゲートウェイを建設し、その後に人類を月表面へと着陸させます。また、月に人類が降り立つのは2026年以降となるそうです。

NASAは現在開発中の大型ロケット「SLS(スペース・ローンチ・システム)」を主に利用し、2022年から月軌道プラットフォームゲートウェイを建造する予定です。ただし2024年までの宇宙基地の建造や2026年以降の月着陸はすべてが上手くいった場合のスケジュールで、この計画のタイムラインが守られるかどうかは全く不透明です。

 

Image Credit: NASA
■NASA’s planning to send people back to the Moon’s surface in about a decade
https://www.theverge.com/2018/8/28/17790374/nasa-moon-surface-astronauts-lunar-space-station-2024
(文/塚本直樹)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください