太陽って何色?SDOが観測した13種類の「顔」
sorae.jp / 2018年9月29日 18時51分
2010年2月に打ち上げれたNASAの太陽観測衛星「ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)」は、様々な波長で太陽の活動を観測し、そのデータを地球に送り続けています。
9月26日にNASAが公開した画像は、紫外線領域を複数の波長で高い空間分解能・時間分解能で撮影可能な「AIA(Atmospheric Imaging Assembly)」による2枚の画像を合成したもの。左半分は「AIA 304」、右半分は「AIA 193」で撮影され、それぞれの波長による観測方法は、見た目が異った「太陽」を映し出しています。
また、普段私達のイメージする太陽は、黄、赤、白、橙など様々ですが、SDOの公開する太陽の姿は、上記の「AIA 304」「AIA 193」の他に7種類、「HMI(Helioseismic and Magnetic Imager)」による3種類を合わせた計13種類の見え方を公開しています。
中でも一般的な太陽の印象は「HMI Continuum」や「AIA 304」の2つになると思いますが、皆さんの持つ太陽のイメージはどれに近かったでしょうか。
なお、13種類のリアルタイム画像は「The Sun now」から閲覧することが可能です。
Image Credit:NASA/SDO
■Our Sun: Two Wavelengths, Two Different Images
https://www.nasa.gov/image-feature/our-sun-two-wavelengths-two-different-images
この記事に関連するニュース
-
あけおめ!? 2024年11月12日から火星の新しい1年が始まる
sorae.jp / 2024年11月12日 21時0分
-
「ダンスする銀河」「宙に浮かぶ魔女の横顔」NASAが今週公開した「不気味で美しい」画像8選
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月6日 15時58分
-
織姫星「ベガ」囲む“直径1600億kmの円盤” NASAが画像公開 ハッブルとジェームズ・ウェッブで撮影
ITmedia NEWS / 2024年11月6日 8時5分
-
NASA観測が捉えた「アトラス彗星の最期...」肉眼観測は幻に
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月2日 8時0分
-
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した“みずがめ座”の共生星「みずがめ座R星」
sorae.jp / 2024年10月25日 21時49分
ランキング
-
1「首都高の“ETC”」利用率が98%!? それでも「料金所」に”係員“なぜ存在? 料金所スタッフの勤務実態とは
くるまのニュース / 2024年11月23日 9時10分
-
2とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
3小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
4ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
5カップヌードル、約1割が“アレ”を入れて食べがちと判明 ギャル曽根も「すごい好き」
Sirabee / 2024年11月19日 4時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください