木星探査機ジュノーが捉えた巨大嵐の連続写真
sorae.jp / 2019年2月2日 16時45分
NASAは、木星探査機ジュノーから送られてきた木星南半球にある大赤斑に次ぐ渦巻き状の巨大嵐の連続写真を公開しました。
「オーバルBA(Oval BA)」と呼ばれているこの嵐は約8000kmあり、大赤斑の約半分程度の大きさ。過去に発見された3つの白班「オーバルBC・DE・FA」は、1998年にBCとDEが合体し「オーバルBE」となり、2000年3月にはBEとFAが合体したことで、今の状態である「オーバルBA」が形成されました。
この画像は、2019年2月1日に公開されたもので、探査機ジュノーが昨年12月21日に撮影を行った9枚の画像を合わせたコマアニメーション。「オーバルBA」が反時計回りにゆっくりと回転している姿を把握することができます。
Image Credit:NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS/Gerald Eichstädt/Seán Doran
■Jupiter Storm Tracker
https://www.nasa.gov/image-feature/jpl/jupiter-storm-tracker
この記事に関連するニュース
-
惑星形成モデルの見直しも? ウルトラホットジュピターWASP-121bは予想外の場所で誕生した可能性
sorae.jp / 2025年2月5日 21時42分
-
小惑星Bennuのサンプルから生命に関連した多様な有機化合物を検出 NASA探査機がサンプル採取
sorae.jp / 2025年1月31日 10時31分
-
世界初公開を含む最新宇宙探査技術が一堂に集結!特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond
PR TIMES / 2025年1月30日 17時15分
-
2025年、宇宙開発の未来図 - 新型ロケットや民間月探査、注目ミッション総まとめ 第2回 探査機・科学衛星編 - 2025年も注目の民間月探査、宇宙の始まりや太陽圏の謎に挑む探査機
マイナビニュース / 2025年1月24日 15時0分
-
ウェッブ宇宙望遠鏡が小惑星帯で138個の小惑星を発見 最小は推定直径約10m
sorae.jp / 2025年1月16日 21時7分
ランキング
-
1カフェで「商談」「長時間作業」は“アリorナシ”? 賛成派「個人の自由」VS否定派「他の人に迷惑」 “リアル”すぎる意見が続々
オトナンサー / 2025年2月12日 8時10分
-
2【2025年2月運勢】やぎ座・山羊座の占い
HALMEK up / 2025年2月9日 6時0分
-
3毎回洗うのは面倒…「羽織ったカーディガン」は何回目までセーフ? プロが解説、洗う頻度と注意点
まいどなニュース / 2025年2月11日 20時15分
-
4トヨタ最新「ルーミー」に反響集まる! 「一気に昔の高級車っぽくなる」「レトロ感がたまらない」の声も! “高級感&渋さ”アップの「昭和感サイコー」な専用パーツとは?
くるまのニュース / 2025年2月11日 6時10分
-
5キャリア50年の料理家が食べているリアルな3食 たどり着いたのは簡単調理 82歳の村上祥子さん
東洋経済オンライン / 2025年2月12日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください