レンズ状銀河にある”金やプラチナ”の生成源
sorae.jp / 2019年5月22日 22時45分
ESOのチリのパラナル天文台にある超大型望遠鏡「VLT」のMuse(The Multi Unit Spectroscopic Explorer)で撮影したこの画像は、地球からおよそ1億3000万光年のレンズ状銀河「NGC 4993」の姿です。
レンズ状銀はそう珍しい天体ではありません。ですが、この「NGC 4993」は、高密度で小さい連星中性子星の衝突による爆発の余波であるキロノバ(Kilonova)が比較的近い銀河で観測されたという興味深い天体です。また、キロノバは金・プラチナなど重元素の生成源として見られています。
この連星中性子星の衝突により発生した重力波は、2017年8月にアメリカとヨーロッパの共同実験「LIGO-Virgo」によって検出され、NASAのフェルミガンマ線宇宙望遠鏡やESAのインテグラル宇宙望遠鏡が小規模なガンマ線バーストを観測。
また、VLTのMUSEの4つの可視光波長によって捉えられた「NGC 4993」は、赤色に染められた銀河中心を取り巻く渦巻構造を明らかにしています。
Image Credit:ESO/J.D. Lyman, A.J. Levan, N.R. Tanvir
参考:天文学辞典(日本天文学会)
https://www.eso.org/public/images/eso1733d/
この記事に関連するニュース
-
恒星「WOH G64」のクローズアップ撮影に成功 天の川銀河の外にある恒星では初の成果
sorae.jp / 2024年11月28日 21時10分
-
1秒間に716日が過ぎる! 自転が最速の中性子星の1つ「4U 1820-30」を発見
sorae.jp / 2024年11月17日 21時0分
-
どこかに写っている超新星 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した棒渦巻銀河「NGC 1672」
sorae.jp / 2024年11月6日 21時47分
-
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影 2021年と2023年に超新星が見つかった渦巻銀河「NGC 4414」
sorae.jp / 2024年11月2日 18時41分
-
じーっと見つめる目のような相互作用銀河 ハロウィンにあわせNASAやESAが紹介
sorae.jp / 2024年11月1日 16時58分
ランキング
-
1日本株に“トランプ・ショック”直撃か…「関税引き上げ」に国内経済界は戦々恐々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 16時3分
-
2「高齢で廃業」店内に放置された犬19匹、ふん尿にまみれ…荒稼ぎしたブリーダー業の末路に「胸が痛い」
まいどなニュース / 2024年11月28日 7時50分
-
3ホコリが積もると火事に…コンセント周辺の掃除をサボると危険! 確認すべき5つのポイント
オトナンサー / 2024年11月28日 20時10分
-
4「俺、無精子症だから」と避妊してくれない彼。生理が来ないことを告げると“まさかの反応”
女子SPA! / 2024年11月28日 15時47分
-
5年収1,000万円なんてこんなもん…42歳で部長に抜擢の〈大企業エリート〉。質素すぎる毎日に、部下「夢がない」「このままこの会社にいても」と絶望
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください