何に見える?超新星残骸の生み出す宇宙アート
sorae.jp / 2019年6月4日 23時29分
宇宙を優雅に泳ぐ熱帯魚の様な天体は、ほ座の方向約800光年先にある「NGC 2736」です。別名「鉛筆星雲(Pencil Nebula)」としても親しまれています。
鉛筆星雲は、約11000年前に発生した超新星爆発によるガスや塵の残骸の一部であると考えられています。この超新星残骸は、ほ座に広く分布されたガスの中で最も明るい部分であり、数百kmの速度で移動していることも分かっています。
最も明るい部分は鉛筆に似ているとされますが、思い描く鉛筆ではなく羽根ペンに近い形状と言えますね。また、魔女のホウキや熱帯魚のベタに見えたりと人によって様々な印象を与えてくれます。
この画像は、南米チリにあるラ・シア天文台にある2.2メートル望遠鏡のWide Field Imagerによって撮影され、2012年12月に公開されました。
Image Credit:ESO
https://www.eso.org/public/images/eso1236a/
この記事に関連するニュース
-
恒星「WOH G64」のクローズアップ撮影に成功 天の川銀河の外にある恒星では初の成果
sorae.jp / 2024年11月28日 21時10分
-
どこかに写っている超新星 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した棒渦巻銀河「NGC 1672」
sorae.jp / 2024年11月6日 21時47分
-
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影 2021年と2023年に超新星が見つかった渦巻銀河「NGC 4414」
sorae.jp / 2024年11月2日 18時41分
-
ブラックホール連星「はくちょう座V404星」は三重連星だった可能性
sorae.jp / 2024年11月1日 21時58分
-
じーっと見つめる目のような相互作用銀河 ハロウィンにあわせNASAやESAが紹介
sorae.jp / 2024年11月1日 16時58分
ランキング
-
1「一人暮らしの老後」を充実させるコツ3つ
オールアバウト / 2024年11月28日 21時40分
-
2ホコリが積もると火事に…コンセント周辺の掃除をサボると危険! 確認すべき5つのポイント
オトナンサー / 2024年11月28日 20時10分
-
3日本株に“トランプ・ショック”直撃か…「関税引き上げ」に国内経済界は戦々恐々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 16時3分
-
4『推しの子』終盤展開の問題 実写やアニメで「改変」を望む声が出ているのは何故なのか
マグミクス / 2024年11月28日 20時55分
-
5急な「めまい」発作の"引き金"となる6つの要因 とくに急激な「気圧の変化」には注意が必要
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください