新たに地球サイズの系外惑星候補を2つ発見。知的生命体の存在は?
sorae.jp / 2019年6月19日 21時16分
ドイツのゲッティンゲン大学は6月18日、同大学のMathias Zechmeister氏をはじめとした国際研究チームの観測によって、太陽系に比較的近い恒星「Teegarden’s star(ティーガーデン星)」に地球サイズの系外惑星候補が2つ見つかったと発表しました。
ティーガーデン星は2003年に発見されたばかりの恒星で、地球からの距離はわずか12.5光年。その質量は太陽の10パーセント未満と恒星の限界に近いほど軽く、表面温度も摂氏約2700度と比較的低温の星です。
研究チームは、スペインの「カラー・アルト天文台」にある3.5m望遠鏡に設置された観測装置「CARMENES」を使い、およそ3年間に渡ってティーガーデン星の観測を実施しました。CARMENESは、ティーガーデン星のような「M型」に分類される軽い恒星の周囲をめぐる系外惑星を検出するために開発された装置です。
観測の結果、ティーガーデン星を約4.9日と約11.4日の周期で公転する、2つの系外惑星の候補が発見されました。質量はどちらも地球の1.1倍以上で、いずれもティーガーデン星のハビタブルゾーン(惑星の表面に液体の水が存在しうる範囲)におさまっているという、まるで双子のような系外惑星です。
![](https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/06/pic_2dd00a403720190618151929.jpg)
ティーガーデン星に見つかった2つの系外惑星候補(Planet BとPlanet C)は、どちらもハビタブルゾーンのなかにあります
興味深いのは、太陽系とティーガーデン星の位置関係です。西暦2044年から2496年までのおよそ450年間、ティーガーデン星から誰かが太陽系を観測すると、太陽の手前を地球が横切る「トランジット現象」を観測することができます。
恒星の手前を惑星が横切るトランジット現象の観測は、系外惑星を発見するために用いられる手法の一つです。昨年活動を停止したNASAの宇宙望遠鏡「ケプラー」も、トランジット法によって多数の系外惑星を発見しました。
つまり、仮にティーガーデン星の系外惑星に何らかの知的生命体が存在していて、2044年からの450年間のどこかの時点で太陽を私たち人類と同じ手法で観測したら、地球の存在が検出されるかもしれないのです。ちなみに、この期間内では水星や火星によるトランジット現象も起こるので、太陽の周りには複数の惑星が存在すると理解されることでしょう。
![](https://sorae.info/wp-content/uploads/2019/06/pic_19d5b7197620190618151737.jpg)
ティーガーデン星から見た太陽系(Solar System)のイメージ図。太陽系を「横」から見ることになるため、トランジット現象を観測することが可能
もちろん、ティーガーデン星の系外惑星に生命体が存在するかどうか、まして他の恒星におけるトランジット現象が観測できるような知的生命体がいるかどうかは現時点ではまったくわかりませんし、今回発見された2つの系外惑星が確かに存在するのかについても、今後の検証が必要です。
とはいえ、この宇宙のスケールからすれば至近距離といえるほど近くに地球サイズの系外惑星が2つもあり、それが両方ともハビタブルゾーンの中に存在するとなれば、直接的な探査の対象に選ばれる可能性は十分にあります。ティーガーデン星の系外惑星に関する続報に注目したいと思います。
Image credit: University of Göttingen, Institute for Astrophysics
https://www.uni-goettingen.de/en/3240.html?id=5496
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
大気を“ダイヤモンドのもや”が漂う太陽系外惑星があるかもしれない
sorae.jp / 2025年2月1日 21時12分
-
太陽系誕生のきっかけはやはり超新星爆発? 東大などが有力な証拠を発見
マイナビニュース / 2025年1月31日 17時6分
-
太陽系は散りゆく巨大な星のかたわらで誕生した可能性 隕石の分析結果が示唆
sorae.jp / 2025年1月27日 21時15分
-
ウェッブ宇宙望遠鏡が小惑星帯で138個の小惑星を発見 最小は推定直径約10m
sorae.jp / 2025年1月16日 21時7分
-
国立天文台、従来の説を覆す新タイプの大気を持つスーパーアースを確認
マイナビニュース / 2025年1月16日 17時40分
ランキング
-
1「ごはん抜き生活」は逆に糖尿病リスク大…「最初は野菜から」より効果的な血糖値を上げない"食べ方"の大正解
プレジデントオンライン / 2025年2月7日 18時15分
-
2「住民税非課税世帯」の年収はいくらから?
オールアバウト / 2025年2月7日 20時30分
-
3維新が医療費4兆円削減、社会保険料は6万円引き下げ提案 新年度予算案賛成の条件に
産経ニュース / 2025年2月7日 20時1分
-
4意外と知らない「布団」の寿命・捨て時って? 長く使うためのコツも解説!
オールアバウト / 2025年2月7日 21時15分
-
5「真剣交際だと思っていた」年下女性に“騙された”43歳独身男性の後悔。「一気に自分の人生がむなしくなりました」
日刊SPA! / 2025年2月7日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)