異星の空をドローンが飛ぶ!NASAの次なるターゲットは土星の衛星「タイタン」
sorae.jp / 2019年6月28日 19時52分
NASAは6月27日、2003年に始まった「ニュー・フロンティア計画」4番目のミッションとして、ジョンズ・ホプキンス大学応用物理学研究所が主導する「ドラゴンフライ」を選出したと発表しました。探査の対象となるのは、太陽系の衛星で唯一濃密な大気を持つ土星の衛星「タイタン」です。
ドラゴンフライとは、日本語で「トンボ」のこと。その名が示す通り、探査機は飛行することが前提となっており、移動するためにホイールではなく8つのローターを備えます。タイタンの大気は地球よりも濃密で、地表の気圧はおよそ1.5気圧、大気の密度は地球のおよそ4倍に達するほど。十分な大気が存在するため、空を飛ぶことが可能なのです。
ただし、濃すぎる大気が太陽光をさえぎるため、太陽電池では電力をまかなえません。そのため、ドラゴンフライには動力源として放射性同位体熱電気転換器(RTG)が搭載されます。RTGは放射性物質が崩壊する時に発する熱から電気を得るための装置で、すでにミッションを終えた土星探査機「カッシーニ」にも搭載されていました。
探査機は2年半強のミッション期間中に砂丘やクレーターの底などへ飛んでいき、地表のさまざまな場所からサンプルを採取し調べることで、タイタンは生命にとってどのような環境なのかを探ります。その移動距離は、これまで投入された火星探査車すべての移動距離を足し合わせた値の2倍にあたる175kmを超えると見積もられています。
タイタンは、初期の地球によく似た環境を備えた天体と考えられています。そこには窒素を主成分とした大気があり、水ではありませんがメタンやエタンをたたえた湖が広がっています。表面の温度は摂氏マイナス179度と非常に寒く、人間にとっては過酷な環境ですが、生命の誕生と進化についての新たな知見が得られる場所として期待されているのです。
ドラゴンフライの打ち上げは2026年、タイタン到着は2034年が予定されています。事が順調に運んでも探査が始まるのは15年先になりますが、異星の空を舞うトンボの視点から見た新たなるタイタンの景色を心待ちにしたいと思います。
Image Credit: Johns Hopkins APL
https://www.jhuapl.edu/PressRelease/190627b
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
JAXAとESA、将来の宇宙開発における大型協力に関する共同声明に署名
マイナビニュース / 2024年11月21日 17時12分
-
ガリレオの夢を継いで - 木星衛星の海に挑む探査機「エウロパ・クリッパー」
マイナビニュース / 2024年11月16日 7時0分
-
ボイジャー2号が観測した天王星は確率4%のめずらしい状態だった可能性 太陽活動の影響か
sorae.jp / 2024年11月15日 11時2分
-
「ダンスする銀河」「宙に浮かぶ魔女の横顔」NASAが今週公開した「不気味で美しい」画像8選
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月6日 15時58分
-
NASA惑星探査機「ボイジャー1号」送信機の1つが停止するトラブル発生
sorae.jp / 2024年10月31日 20時57分
ランキング
-
1「一人暮らしの老後」を充実させるコツ3つ
オールアバウト / 2024年11月28日 21時40分
-
2ホコリが積もると火事に…コンセント周辺の掃除をサボると危険! 確認すべき5つのポイント
オトナンサー / 2024年11月28日 20時10分
-
3日本株に“トランプ・ショック”直撃か…「関税引き上げ」に国内経済界は戦々恐々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 16時3分
-
4『推しの子』終盤展開の問題 実写やアニメで「改変」を望む声が出ているのは何故なのか
マグミクス / 2024年11月28日 20時55分
-
5急な「めまい」発作の"引き金"となる6つの要因 とくに急激な「気圧の変化」には注意が必要
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください