ブラックホールとスターバーストが描く天体。強力なメガメーザー銀河を構成する2つの核
sorae.jp / 2019年7月7日 22時18分
この画像はハッブル宇宙望遠鏡の掃天観測用高性能カメラ「ACS」と近赤外カメラ及び多天体分光器「NICMOS」を用い、地球から約3億7000万光年先の位置する強力なマイクロ波を放つメガメーザー銀河「IRAS 16399-0937」を鮮明に捉えたものです。メガメーザーとは強力なエネルギー(今回はマイクロ波)の放出過程のことで、その明るさは銀河系で発見される通常のメーザーの1億倍にも達します。
「IRAS 16399-0937」は、周囲のガスや塵をまとう2つの銀河核によって形成され、北側の銀河核(画像中心)は「IRAS-16399N」と南側の銀河核(画像下側)は「IRAS-16399S」と名付けられています。2つの銀河核は1万1000光年離れていますが、銀河の規模を考えると非常に接近している状態と言えます。
南のIRAS-16399Sは急速なスピードで星を生み出しているスターバースト現象が確認され、北のIRAS-16399Nには太陽質量の1億倍の超大質量ブラックホールが存在すると推測されています。2つの銀河核は時間をかけて更に接近しながら相互作用を強め、独創的な形状をより進化させながら合体していくことでしょう。
この画像は2016年12月に公開されたものです。
Image Credit: ESA/Hubble & NASA, Acknowledgement: Judy Schmidt (geckzilla)
https://www.spacetelescope.org/images/potw1652a/
この記事に関連するニュース
-
1秒間に716日が過ぎる! 自転が最速の中性子星の1つ「4U 1820-30」を発見
sorae.jp / 2024年11月17日 21時0分
-
宇宙の膨張は、約50億年前に相対性理論から乖離か? ジュネーブ大の研究
財経新聞 / 2024年11月13日 16時39分
-
限界の40倍以上で成長? 初期宇宙の巨大なブラックホールをウェッブ宇宙望遠鏡が観測
sorae.jp / 2024年11月8日 21時53分
-
宇宙初期の超大質量ブラックホール、誕生の謎解明か NASAらの研究
財経新聞 / 2024年11月8日 9時47分
-
じーっと見つめる目のような相互作用銀河 ハロウィンにあわせNASAやESAが紹介
sorae.jp / 2024年11月1日 16時58分
ランキング
-
1「一人暮らしの老後」を充実させるコツ3つ
オールアバウト / 2024年11月28日 21時40分
-
212月から移行される「マイナ保険証」5つのメリットと4つの注意点をFPが解説
MONEYPLUS / 2024年11月29日 7時30分
-
3ホコリが積もると火事に…コンセント周辺の掃除をサボると危険! 確認すべき5つのポイント
オトナンサー / 2024年11月28日 20時10分
-
4急な「めまい」発作の"引き金"となる6つの要因 とくに急激な「気圧の変化」には注意が必要
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 20時0分
-
5『推しの子』終盤展開の問題 実写やアニメで「改変」を望む声が出ているのは何故なのか
マグミクス / 2024年11月28日 20時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください