2019年9月に地球へ衝突の可能性がある小惑星…来なかった!ESAが発表
sorae.jp / 2019年7月19日 20時57分
欧州宇宙機関(ESA)は7月16日、今年の9月に地球へ衝突する可能性があるとされていた小惑星「2006 QV89」について、今年衝突する危険性はなくなったとする観測結果を発表しました。
2006 QV89は13年前となる2006年8月に発見された小惑星で、直径は20~50mと推定されています。発見から10日間だけ実施することができた追跡観測の結果は、「7000分の1の確率で2019年9月9日に地球へ衝突する」可能性を示唆していました。
2013年にロシアへ落下して1000名以上の負傷者を出したチェリャビンスク隕石は、直径10m前後だったとされています。これをしのぐサイズの2006 QV89が衝突すれば、その場所によってはチェリャビンスク隕石を上回る被害をもたらすことも予想されます。
2006 QV89を継続的に観測できた期間は短く、その後は再発見されることなく現在に至っています。割り出された軌道の精度は決して高いものではありませんが、地球へ衝突するコースに乗っているとした場合、小惑星が見えるはずのエリアを絞り込むことは可能です。
そこでESAはヨーロッパ南天天文台(ESO)と手を組み、ESOのパラナル天文台にある「超大型望遠鏡(VLT)」を使って、7月4日と5日に2006 QV89の捜索を試みました。VLTが向けられたのは「9月9日に地球へ衝突する場合、2006 QV89が観測されるはずのエリア」です。
その結果、観測されるはずのエリアに2006 QV89の姿は確認できませんでした。サイズが予想よりも小さかったためにVLTでも見つけられなかった可能性はありますが、その場合は地球の大気圏で燃え尽きてしまうため、地上に被害は及ばないとしています。
下の画像は、超大型望遠鏡(VLT)による観測結果です。2006 QV89が地球への衝突コースに乗っていた場合、赤い十字の場所にその姿が確認できるはずでした。
なお、小惑星が「観測されなかった」ことで衝突の可能性が否定されたのは、今回の2006 QV89が初の事例であるとESAは紹介しています。
Image Credit: J. Major
http://www.esa.int/Our_Activities/Space_Safety/ESA_confirms_asteroid_will_miss_Earth_in_2019
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
恒星「WOH G64」のクローズアップ撮影に成功 天の川銀河の外にある恒星では初の成果
sorae.jp / 2024年11月28日 21時10分
-
約84%の隕石の起源を新たに特定 これまでの約6%から大幅に増加
sorae.jp / 2024年11月16日 22時5分
-
小惑星「2024 UQ」(A11dc6D)を落下前に観測 前回の同様事例からわずか1か月半後
sorae.jp / 2024年11月14日 21時10分
-
土星初のトロヤ群小惑星「2019 UO14」を発見 水星以外の全ての惑星でトロヤ群小惑星を発見
sorae.jp / 2024年11月9日 20時57分
-
二重小惑星探査機「Hera」、日本製赤外線カメラで遠ざかる地球と月の撮影に成功
マイナビニュース / 2024年11月7日 18時32分
ランキング
-
112月から移行される「マイナ保険証」5つのメリットと4つの注意点をFPが解説
MONEYPLUS / 2024年11月29日 7時30分
-
2「一人暮らしの老後」を充実させるコツ3つ
オールアバウト / 2024年11月28日 21時40分
-
3和田秀樹「ウォーキングよりもずっと効果的」…シュッとした中高年は知っている「ヨボヨボ老後」を防ぐ方法
プレジデントオンライン / 2024年11月29日 9時15分
-
4「まさに自業自得」“あおり運転”してきたバイクが“無残な姿”に。加害者に訪れた悲劇
日刊SPA! / 2024年11月29日 8時53分
-
5急な「めまい」発作の"引き金"となる6つの要因 とくに急激な「気圧の変化」には注意が必要
東洋経済オンライン / 2024年11月28日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください