誕生したばかりの星々を取り巻く木星80個分の「プレッツェル」
sorae.jp / 2019年10月7日 21時16分
太陽系内の惑星から超大質量ブラックホールまでさまざまな天体を観測してきた南米・チリの電波望遠鏡「アルマ望遠鏡」によって、新たな天体がキャッチされました。その姿は、まるでお菓子の「プレッツェル」そっくりです。
■生まれたばかりの恒星を取り巻く、複雑な形のループ構造 今回撮影されたのは、「へびつかい座」の方向およそ600光年先の暗黒星雲「Barnard 59」にある、生まれてからまだ10万~20万年という若い連星「[BHB2007] 11」です。Barnard 59は、その姿が喫煙具のパイプに似ていることから名付けられた「Pipe nebula(パイプ星雲)」と呼ばれる暗黒星雲の一部でもあります。プレッツェルのような姿をした不思議な構造は、中央で縦に並んで見えている連星を取り巻く塵などから成る巨大なループです。ループ全体の質量は木星およそ80個分とみられています。
ループ構造のなかにある2つの若い星は、どちらもガスと塵からなる円盤(星周円盤)に囲まれています。円盤の直径は太陽系の火星と木星の間にある小惑星帯と同じくらいの4~6天文単位(※)程度で、それぞれ木星ほどの質量を持つとされています。
また、連星を成す2つの星は28天文単位離れています。太陽から海王星までの距離がおよそ30天文単位ですから、ここに写る「プレッツェル」は太陽と太陽系の8つの惑星をまるごと取り囲んでしまうくらいに広がっていることになります。
なお、アルマ望遠鏡は電波(ミリ波)で天体を観測するため、画像の色は見やすいように着色されたものとなります。
(※…1天文単位は地球と太陽の間の距離に由来)
■将来、ここで地球のような惑星が誕生するかも?宇宙のスケールからすれば、[BHB2007] 11はまだ誕生したばかり。プレッツェル状のループ構造からは、2つの若い星をそれぞれ取り囲む円盤に向かって物質が流れ込み続けています。
10月4日付で「サイエンス」に掲載された論文では、ループ構造に含まれる大量の塵がそれぞれの星の周囲にある円盤に流れ込むことで、将来地球のような岩石質の系外惑星が形成される可能性があると推測しています。
Image Credit: ALMA (ESO/NAOJ/NRAO), Alves et al.
https://www.eso.org/public/news/eso1916/
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
恒星「WOH G64」のクローズアップ撮影に成功 天の川銀河の外にある恒星では初の成果
sorae.jp / 2024年11月28日 21時10分
-
一等星「ベガ」のデブリ円盤は驚くほど滑らか。ウェッブとハッブルが観測
sorae.jp / 2024年11月7日 20時59分
-
「ダンスする銀河」「宙に浮かぶ魔女の横顔」NASAが今週公開した「不気味で美しい」画像8選
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月6日 15時58分
-
織姫星「ベガ」囲む“直径1600億kmの円盤” NASAが画像公開 ハッブルとジェームズ・ウェッブで撮影
ITmedia NEWS / 2024年11月6日 8時5分
-
赤色矮星を公転する惑星にも生命を支えられる安定した大気が存在する可能性
sorae.jp / 2024年11月3日 21時13分
ランキング
-
1“風呂キャンセル”は冬でもNG、界隈の人々に皮膚科医が忠告、「乾燥で体臭は拡がりやすくなる」
ORICON NEWS / 2024年11月29日 11時30分
-
2一人暮らしの同僚は毎食「コンビニ弁当」です。「光熱費もかからないから、作るより安上がり」と言っていますが、そんなことないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月29日 5時50分
-
3ついに日本政府からゴーサイン出た! 豪州の将来軍艦プロジェクト、日本から輸出「問題ありません!」 気になる提案内容も明らかに
乗りものニュース / 2024年11月29日 6時12分
-
4健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はありますか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月29日 13時20分
-
5ワークマンの「着る断熱材」がスゴイ! 寒さも暑さも感じない「無感覚アウター(レディース)」を着てみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月23日 9時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください