息をのむ美しさ。宇宙の宝石箱の実験室
sorae.jp / 2019年10月19日 23時13分
【今日の天体紹介:散開星団 NGC 290】
宇宙に散らばる星々や銀河には、その美しさから「宝石」と呼ばれるものが数多くあります。
ハッブル宇宙望遠鏡が2006年にとらえたこの天体は「NGC 290」という散開星団で、こちらも宇宙の他の「宝石」に見劣りしない美しさを持っています。星が集団を作っている場所を「星団」と呼びますが、星団は「散開星団」と「球状星団」に分類されます。散開星団の星々は比較的若く、球状星団に比べ星の数が少なく、青白い星が多いのが特徴です。
NGC 290は約20万光年先にある「小マゼラン雲」と呼ばれる銀河に位置しており、数百の星々が65光年の距離にわたって星団を形作っています。見た目にも美しいこれらの散開星団ですが、散開星団では星が同じタイミングで生まれるため、天文学者たちにとっては「重さが違う星はどのように進化するか?」を研究する良い「実験室」にもなっています。
特に小マゼラン雲は銀河の中では非常に近いものであるため詳しく観測・研究することができるという利点もあり、NGC 290を含めて星々がいつ生まれたのか、私たちの銀河系との関係などについて天文学者たちは研究を続けています。
関連:
3つの望遠鏡で捉えた天の川銀河の超星団
星がない星雲として登録されていた「M28」
Image: NASA, ESA, Hubble; Acknowledgement: E. Olzewski (U. Arizona)
Source: NASA
文/北越康敬
この記事に関連するニュース
-
まるで輝く巨大なリング ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した「ソンブレロ銀河」
sorae.jp / 2024年11月29日 20時13分
-
1秒間に716日が過ぎる! 自転が最速の中性子星の1つ「4U 1820-30」を発見
sorae.jp / 2024年11月17日 21時0分
-
「ダンスする銀河」「宙に浮かぶ魔女の横顔」NASAが今週公開した「不気味で美しい」画像8選
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月6日 15時58分
-
幻の銀河とも呼ばれる渦巻銀河「M74」 ウェッブ宇宙望遠鏡が再び撮影
sorae.jp / 2024年11月5日 21時23分
-
じーっと見つめる目のような相互作用銀河 ハロウィンにあわせNASAやESAが紹介
sorae.jp / 2024年11月1日 16時58分
ランキング
-
1“風呂キャンセル”は冬でもNG、界隈の人々に皮膚科医が忠告、「乾燥で体臭は拡がりやすくなる」
ORICON NEWS / 2024年11月29日 11時30分
-
2一人暮らしの同僚は毎食「コンビニ弁当」です。「光熱費もかからないから、作るより安上がり」と言っていますが、そんなことないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月29日 5時50分
-
3ついに日本政府からゴーサイン出た! 豪州の将来軍艦プロジェクト、日本から輸出「問題ありません!」 気になる提案内容も明らかに
乗りものニュース / 2024年11月29日 6時12分
-
4健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はありますか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月29日 13時20分
-
5ワークマンの「着る断熱材」がスゴイ! 寒さも暑さも感じない「無感覚アウター(レディース)」を着てみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月23日 9時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください