昼夜の境界線。木星を南極付近上空から眺めた姿をジュノーが撮影
sorae.jp / 2019年11月29日 23時0分
太陽系最大の惑星・木星で周回探査を実施しているNASAの木星探査機「ジュノー」。ジュノーは細長い楕円軌道を描いており、定期的に木星の表面へと接近するフライバイを実施しています。
去る2019年11月4日(日本時間)には23回目のフライバイが行われましたが、このときの観測データをもとにした新しい画像がNASAから公開されています。
■南極上空から見渡した半月状の木星今回公開された画像は、ジュノーに搭載されている光学観測装置「JunoCam」によって、木星の南極付近上空から撮影されたデータが元になっています。暗い色の雲がうずまく高緯度の南極付近から、白く明るい雲がみられる中緯度にかけて、異なる色の雲が混沌とした境界線に区切られながら緯度ごとに帯状に広がっている様子が鮮やかに写し出されています。
JunoCamのデータを元に画像を作成したのは、市民科学者のAli Abbasi氏。データは11月4日8時29分(日本時間)に撮影されたもので、このときジュノーは木星の南緯70度の上空10万4600kmを、木星から遠ざかるように時速13万7000km(秒速およそ38km)で飛行していました。
現在、火星よりも遠い惑星を周回している探査機はジュノーただ1機。木星を昼の側からだけでなく、夜の側や両極の上空からでも観測できるジュノーは、木星を異なるアングルから見つめる視点としてのみならず、コアの密度が想定よりも低く、サイズが大きく広がっていることを突き止めるなど、木星の真実に迫る活躍を続けています。
Image Credit: NASA/JPL-Caltech/SwRI/MSSS
https://www.nasa.gov/image-feature/jpl/glancing-back
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
ガリレオの夢を継いで - 木星衛星の海に挑む探査機「エウロパ・クリッパー」
マイナビニュース / 2024年11月16日 7時0分
-
ボイジャー2号が観測した天王星は確率4%のめずらしい状態だった可能性 太陽活動の影響か
sorae.jp / 2024年11月15日 11時2分
-
あけおめ!? 2024年11月12日から火星の新しい1年が始まる
sorae.jp / 2024年11月12日 21時0分
-
NASA火星探査車Perseveranceが撮影したパノラマ 3年半の探査活動がこの1枚に
sorae.jp / 2024年11月4日 21時56分
-
NASA惑星探査機「ボイジャー1号」送信機の1つが停止するトラブル発生
sorae.jp / 2024年10月31日 20時57分
ランキング
-
1AirPodsの音がぶちぶち途切れてしまう……原因は? 試すべき対処法はある?
オールアバウト / 2024年11月29日 21時25分
-
2一人暮らしの同僚は毎食「コンビニ弁当」です。「光熱費もかからないから、作るより安上がり」と言っていますが、そんなことないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月29日 5時50分
-
3Z世代が知ってる50代以上の女優 3位篠原涼子さん 2位天海祐希さんを抑えた1位は演技力半端ないあの人
まいどなニュース / 2024年11月29日 15時40分
-
4「今、ここで死にたい」患者の言葉に医師はどう対応すべきか
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月30日 8時15分
-
5ワークマンの「着る断熱材」がスゴイ! 寒さも暑さも感じない「無感覚アウター(レディース)」を着てみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月23日 9時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください