予想外の観測結果! 初期宇宙の銀河を囲む巨大な炭素ガス雲を確認
sorae.jp / 2019年12月17日 0時44分
宇宙が誕生したばかりの頃は水素やヘリウムといった元素しか存在せず、それより重い元素(以下「重元素」)は恒星の内部で生み出されたとされています。今回、南米の「アルマ望遠鏡」の観測データをもとに、初期宇宙の銀河において重元素がどのように広がっていたのかを明らかにした研究成果が発表されました。
■星々が集まる銀河を大きく越えて広がっていた人間の呼吸に欠かせない酸素や文明活動を支える鉄をはじめとした重元素は、もともと宇宙には存在していませんでした。重元素は水素とヘリウムでできた最初期の恒星が内部で核融合を続ける過程で生成され、超新星爆発とともに宇宙へまき散らされていったと考えられています。
今回、藤本征史氏(コペンハーゲン大学、研究当時は東京大学宇宙線研究所)らの研究チームは電波望遠鏡「アルマ望遠鏡」の観測データを使い、宇宙の初期(およそ138億年前の宇宙誕生から数えて約7~11億年)に存在していた銀河における重元素の分布状況を調べました。
研究チームは、当時存在していた重元素のなかでも電波で検出しやすい炭素ガスに着目しました。検出しやすいとはいえ微弱にしか捉えることができない炭素ガスの分布を浮かび上がらせるべく、初期宇宙の18個の銀河に対する観測データを重ね合わせてみたところ、当時の銀河そのもののサイズを大きく越えた、差し渡し6万光年ほどの範囲に渡って炭素ガスが広がっている様子が初めて明らかになりました。
この結果を受けて、研究チームは最新の理論に基づいた複数のシミュレーションを行いました。ところが、アルマ望遠鏡によって観測されたような銀河をも取り囲む広大な炭素ガス雲は、どの理論を用いても再現できなかったといいます。研究に参加したアンドレア・フェラーラ氏(ピサ国立大学)は「宇宙初期における巨大な炭素ガス雲の発見は、これまで理論モデルで欠けていた新しい物理機構を要請する結果となりました」とコメントを寄せています。
研究チームは、宇宙初期の銀河に対する詳細な観測を今後も継続して、予想外の巨大な炭素ガス雲が形成された仕組みの解明を目指すとしています。
Image Credit: ALMA (ESO/NAOJ/NRAO), NASA/ESA Hubble Space Telescope, Fujimoto et al.
Source: アルマ望遠鏡/国立天文台
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
まるで輝く巨大なリング ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した「ソンブレロ銀河」
sorae.jp / 2024年11月29日 20時13分
-
恒星「WOH G64」のクローズアップ撮影に成功 天の川銀河の外にある恒星では初の成果
sorae.jp / 2024年11月28日 21時10分
-
緻密で柔らかそうな印象の渦巻銀河「NGC 2090」 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影
sorae.jp / 2024年11月25日 21時46分
-
一等星「ベガ」のデブリ円盤は驚くほど滑らか。ウェッブとハッブルが観測
sorae.jp / 2024年11月7日 20時59分
-
どこかに写っている超新星 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した棒渦巻銀河「NGC 1672」
sorae.jp / 2024年11月6日 21時47分
ランキング
-
1AirPodsの音がぶちぶち途切れてしまう……原因は? 試すべき対処法はある?
オールアバウト / 2024年11月29日 21時25分
-
2一人暮らしの同僚は毎食「コンビニ弁当」です。「光熱費もかからないから、作るより安上がり」と言っていますが、そんなことないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月29日 5時50分
-
3ついに日本政府からゴーサイン出た! 豪州の将来軍艦プロジェクト、日本から輸出「問題ありません!」 気になる提案内容も明らかに
乗りものニュース / 2024年11月29日 6時12分
-
4Z世代が知ってる50代以上の女優 3位篠原涼子さん 2位天海祐希さんを抑えた1位は演技力半端ないあの人
まいどなニュース / 2024年11月29日 15時40分
-
5【注意】ブロッコリーを食べ過ぎると「尿路結石になる」「体臭が強くなる」って本当…? 管理栄養士に聞いた結果
オトナンサー / 2024年11月30日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください