サハラから大西洋を横断してアメリカへ。宇宙から見た巨大な砂塵の雲
sorae.jp / 2020年7月11日 11時0分
大西洋の上空では毎年晩春から初秋にかけて、サハラ砂漠から舞い上がった大量の砂塵が「サハラ大気層(SAL:Saharan Air Layer)」を形成しつつ、貿易風に乗って西へと運ばれていきます。この砂嵐そのものはめずらしい気象現象ではないのですが、今年は「ゴジラ」と呼ばれるほどに大きな規模となっており、大西洋に面する欧米の機関から砂雲の映像が公開されています。
■アフリカからアメリカまで到達した砂塵の雲「ゴジラ」アメリカ海洋大気庁(NOAA)によると、2020年6月に発生した砂雲は平均的なものよりも6~7割ほど砂塵の量が多く、記録が残っているここ20年ほどの間では最大の規模に達したといいます。
こちらの動画は欧州宇宙機関(ESA)の地球観測衛星「Sentinel-5P」によって観測された、6月1日~26日にかけてのエアロゾルの変化を示したものです。ESAによると、通常の砂雲はアメリカに到達する前に大西洋上で分散するといいますが、今年は密集したまま東から西へと約8000kmの距離を横断し、一部がキューバを越えてメキシコ湾岸にまで到達した様子が捉えられています。
また、大西洋の各地に飛来した砂塵の様子が、地球観測衛星「Sentinel-3」によって撮影されています。こうして飛来した砂塵は人間にとっては視界不良や健康被害の原因にもなりますが、海や熱帯雨林にミネラルを供給することで、生態系を支える役割を果たしているといいます。また、砂塵を運ぶ乾燥した大気層は、温かい海水と湿った空気を必要とするハリケーンの成長を妨げる効果をもたらすとされています。
Image Credit: contains modified Copernicus Sentinel data (2020), processed by ESA
Source: ESA / NOAA
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
まるで天界の光景? ハッブル宇宙望遠鏡が撮影したタランチュラ星雲の片隅
sorae.jp / 2025年1月21日 19時46分
-
X線天文衛星「すざく」大気圏に再突入 科学観測終了から10年
sorae.jp / 2025年1月11日 9時42分
-
2025年初頭も太陽活動は活発 1月4日までにXクラスのフレアを3回観測
sorae.jp / 2025年1月6日 21時39分
-
ハッブル宇宙望遠鏡が10年続くプログラムで観測してきた木星・土星・天王星・海王星
sorae.jp / 2024年12月24日 20時41分
-
オンセミのセンサが、太陽の謎を解き明かすProba-3ミッションに貢献
PR TIMES / 2024年12月24日 12時40分
ランキング
-
1認知症リスクは3倍、寿命は10年縮まる…「悪口を言う人」に最低最悪の人生が待っている科学的理由
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 16時15分
-
2サイゼリヤには“ない”けど、ガストには“ある”ものとは。吉野家、ココイチをも凌駕…ガストが“使える店”に進化を遂げていた
日刊SPA! / 2025年1月21日 15時53分
-
3いつもと違う「オナラの臭い」がしたら要注意…お酒好きの人が意識するべき"腸が求めている意外な栄養素"
プレジデントオンライン / 2025年1月22日 17時15分
-
4優先席に荷物を置いて大騒ぎする“中国人観光客”。注意した高校生に5人がかりで罵声を浴びせ…助けに入った“意外な人物”
日刊SPA! / 2025年1月22日 8時51分
-
5「エンジンブレーキは迷惑行為!」で物議を呼んだ「エンブレ問題」って何!? そもそもなぜ「エンジンブレーキ」は存在し、どう使うべきなのか?
くるまのニュース / 2025年1月22日 16時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください