宇宙作戦隊のシンボルマーク公開 地球と星と衛星軌道、監視レーダーを表現
sorae.jp / 2020年8月3日 17時0分
宇宙作戦隊 シンボル・マーク(Credit:防衛省)
防衛省は7月31日、5月に新設された「宇宙作戦隊」のシンボルマークを公開しました。
シンボルマークは地球を中心とし正面中心の十字は宇宙を象徴する「星」を描き、2つの衛星軌道は常続不断の監視をイメージ。下側の6個の丸は山口県に建設予定の宇宙監視専用レーダー施設を意味し、両端の2個の星と背景に描かれた18個の星、合計20個の星は「2020年に部隊を新設した」ことを表しています。
宇宙作戦隊は5月18日に航空自衛隊府中基地に20人編成で発足。当面はJAXAやアメリカ宇宙軍との調整や人材育成や増員を行い、本格的な活動は2023年度を目指しています。なお、同年までに航空自衛隊を「航空宇宙自衛隊」に改称する検討を行っていることも1月に報道されています。
関連:改正防衛省設置法が可決。空自府中基地に「宇宙作戦隊」発足へ
Source: 防衛省
この記事に関連するニュース
-
軍事とIT 第382回 ミサイル防衛に関する最近の話題(5)衛星による探知・追尾
マイナビニュース / 2021年1月2日 11時32分
-
レーダー市場は2027年までに494.3億ドルに達すると予想されています
PR TIMES / 2020年12月30日 10時45分
-
オーストラリア空軍F-35Aが初度作戦能力を獲得
おたくま経済新聞 / 2020年12月29日 15時0分
-
2020年話題になった自衛隊航空機5選 消えた空の守り神 世代交代の転換点に
乗りものニュース / 2020年12月25日 6時20分
-
2020年「宇宙天文ニュース」10大ニュース ~前半・宇宙開発編~
sorae.jp / 2020年12月24日 21時17分
ランキング
-
1今度は「ウレタンマスク警察」。間近で怒鳴り声をあげてくる恐怖
日刊SPA! / 2021年1月22日 8時54分
-
2マニアが語る「今スシローに行ってほしくない理由」 客のモラルが崩壊している店も
しらべぇ / 2021年1月21日 10時0分
-
3なぜコロナ禍で売れ続けた? トヨタ「ヤリス」とホンダ「N-BOX」が2020年のNo.1になった理由
くるまのニュース / 2021年1月22日 18時10分
-
4脱・普通預金で「貯蓄100万円の壁」を超える
オールアバウト / 2021年1月22日 21時20分
-
52021年も使いたい!「無印良品」で見つけたおすすめ便利グッズ5選
オールアバウト / 2021年1月22日 19時45分