こちらを見つめているのか…多波長で観測した神秘的な眼「らせん星雲」
sorae.jp / 2020年9月5日 20時45分
■今日の天体画像:らせん星雲(NGC 7293)
こちらは「みずがめ座」の方向およそ650光年先にある惑星状星雲「らせん星雲」です。太陽のように比較的軽い恒星が晩年を迎えると赤色巨星になって周囲に大量のガスを放出し、やがて小さな白色矮星へと進化して恒星としての一生を終えると考えられています。惑星状星雲は、赤色巨星から放出されたガスがまだ熱い白色矮星の放つ紫外線によって電離して輝いている天体です。
満点の星空や望遠鏡越しに見える天体は私たちの目を楽しませてくれますが、人間は可視光線と呼ばれるごく一部の波長の電磁波しか見ることができません。天体の性質をより詳しく調べるには、可視光線だけでなく赤外線、紫外線、電波、X線、ガンマ線といった別の波長の電磁波も利用した観測(多波長観測)が重要です。可視光線以外の波長で得られた観測データを擬似的に着色すると、人の目に映るものとは異なる天体の姿が見えてきます。
この画像は赤外線宇宙望遠鏡「スピッツァー」による赤外線(緑色、赤色)、「ハッブル」宇宙望遠鏡による可視光線(オレンジ色、青色)、紫外線宇宙望遠鏡「GALEX」による紫外線(水色)、そしてX線観測衛星「チャンドラ」によるX線(白色)の観測データを組み合わせることで作成されました。最後に示した可視光線だけの画像と比較すると、多波長の観測によって得られる情報の多さが実感できます。
冒頭の画像は2020年9月2日に「NASA’s Chandra Opens Treasure Trove of Cosmic Delights」として他の5点とともに公開されています。
Image Credit: X-ray: NASA/CXC; Ultraviolet: NASA/JPL-Caltech/SSC; Optical: NASA/STScI(M. Meixner)/ESA/NRAO(T.A. Rector); Infrared: NASA/JPL-Caltech/K. Su
Source: chandra.harvard.edu
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した「アンドロメダ銀河」の美しいパノラマ
sorae.jp / 2025年1月17日 21時21分
-
ウェッブ宇宙望遠鏡が小惑星帯で138個の小惑星を発見 最小は推定直径約10m
sorae.jp / 2025年1月16日 21時7分
-
淡く青い超新星の輝き ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した“ふたご座”の銀河「LEDA 22057」
sorae.jp / 2025年1月1日 20時45分
-
ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した“とも座”の渦巻銀河「NGC 2566」
sorae.jp / 2024年12月27日 21時0分
-
ハッブル宇宙望遠鏡が10年続くプログラムで観測してきた木星・土星・天王星・海王星
sorae.jp / 2024年12月24日 20時41分
ランキング
-
1共通テストで不正4件 机上に数学の公式書き込み、試験終了後に解答
毎日新聞 / 2025年1月19日 22時41分
-
2「認知症」は治るの? 予防法や初期症状など気になるギモンを医師が解説
マイナビニュース / 2025年1月19日 10時30分
-
3iPhoneで「見られたくないアプリ」を隠せるって本当? アプリを非表示にする方法とは
オールアバウト / 2025年1月19日 21時25分
-
4たこ焼き屋を営んでいた50代男性の後悔。「タコの代わりに入れたもの」がバレて店が潰れるまで
日刊SPA! / 2025年1月19日 8時53分
-
538万円で“運転免許不要”な「“軽”自動車!?」がスゴかった! 400kgの“超軽量ボディ”&MT採用の「斬新モデル」! “RR”採用の全長2.7m級“2人乗りマシン”「フライングフェザー」とは
くるまのニュース / 2025年1月19日 16時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください