スペースX、12回目のスターリンク衛星打ち上げを実施。累計713基に
sorae.jp / 2020年9月9日 17時30分
日本時間9月3日21時46分、スペースXは新たに60基のスターリンク衛星の打ち上げに成功しました。打ち上げに使われたファルコン9ロケットの1段目は洋上で待機していたドローン船「Of Course I Still Love You」に着陸、回収に成功しています。すっかりおなじみとなった1段目の着陸は、今回で通算60回目に到達しました。
今回の打ち上げは悪天候のために8月31日から延期されたミッションでした。この日はスターリンク衛星の打ち上げとは別にアルゼンチンの地球観測衛星「SAOCOM 1B」などを搭載したファルコン9が打ち上げられており、もしもスターリンク衛星の打ち上げが延期されていなければ、同じ日に2機のファルコン9がケネディ宇宙センターから打ち上げられていた可能性がありました。
スターリンク衛星の大量打ち上げは今回を含めて12回実施されており、これまでに打ち上げられた衛星の数は713基となりました。スペースXでは最終的に1万2000基の衛星コンステレーションによる全地球規模のネットワーク網構築を目指していますが、初期のサービスは1440基が揃ったところで提供される模様です。2019年5月以降に打ち上げられたスターリンク衛星の数はこの半分ほどであり、今後数か月でさらに700基以上のスターリンク衛星が打ち上げられる予定です。なお、スペースXはさらに3万基のスターリンク衛星を追加で打ち上げることも計画しています。
Deployment of 60 Starlink satellites confirmed pic.twitter.com/DdBxIOdOg1
— SpaceX (@SpaceX) September 3, 2020
▲60基のスターリンク衛星が分離された瞬間▲
Image Credit: SpaceX
Source: Spaceflight Now / Space.com
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
スターリンク衛星「Starlink G11-8」打ち上げ成功(2025.1.22)
sorae.jp / 2025年1月22日 11時36分
-
スターリンク衛星「Starlink G13-1」打ち上げ成功(2025.1.21)
sorae.jp / 2025年1月21日 21時29分
-
スターリンク衛星「Starlink G12-4」打ち上げ成功(2025.1.14)
sorae.jp / 2025年1月14日 10時39分
-
スターリンク衛星「Starlink G12-11」打ち上げ成功(2025.1.9)
sorae.jp / 2025年1月9日 22時40分
-
スターリンク衛星打ち上げ成功(Starlink Group 6-71)
sorae.jp / 2025年1月7日 14時51分
ランキング
-
1「お店からの評価はガタ落ち」20代のスナックママが伝えたい、“夜のお店”で「値切り交渉」をするべきではない3つの理由
日刊SPA! / 2025年1月31日 15時52分
-
2「ここまでやる?」「無修正とは」 タイトル通り過激だった深夜放送の実写化ドラマ
マグミクス / 2025年1月31日 21時25分
-
3エイベックス会長・松浦勝人氏、マスコミに対し怒りあらわに。「特に文春新潮」「俺も徹底的にやるぜ」
オールアバウト / 2025年1月31日 11時55分
-
4「走行中にドアをパカパカ」原付バイクを“あおり運転”した高級車が迎えた末路
日刊SPA! / 2025年1月31日 8時53分
-
5ネット上の根強い「エンジンブレーキうざい」理論とは!? 実は重大な「責任転嫁」の可能性も!「ペダルブレーキ」とどう使い分けるのが正解なのでしょうか?
くるまのニュース / 2025年1月31日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください