9月24日の夜、地球のすぐ近くを小惑星が通過する
sorae.jp / 2020年9月24日 17時0分
NASAのジェット推進研究所(JPL)は、小惑星「2020 SW」が日本時間2020年9月24日の夜に地球のすぐ近くを通過していくことを明らかにしました。
最接近時の2020 SWの高度は約2万2000kmとされており、「ひまわり8号」などの静止気象衛星や通信・放送衛星が周回する高度約3万6000kmの静止軌道より1万4000kmほど地球に近づくことになります。最接近時刻は日本時間9月24日20時12分で、南太平洋の東側上空を通過していくとみられています。
2020 SWはアリゾナ大学の観測プロジェクト「カタリナ・スカイサーベイ」によって9月18日に発見されたばかりの小惑星です。大きさは小型~中型バス程度のおよそ5~10mと推定されていて、仮に地球へ衝突するコースに乗ったとしても大気圏で燃え尽きる可能性が高いとみられています。
24日夜の通過後も2020 SWは太陽を周回し続け、次は2041年に地球へ接近するとされています。
こうした地球に接近する天体は「NEO(Near Earth Object、地球接近天体)」と呼ばれています。ESA(欧州宇宙機関)によると直径30m以上のNEOは約200万個と推定されていますが、実際に見つかっているのは1万8000個ほどだといいます。大きさが数m~十数mのNEOともなると地球に接近するのはめずらしいことではなく、JPLのPaul Chodas氏によると、2020 SWと同程度の大きさの小惑星は地球の大気圏に毎年平均1~2個突入しているといいます。
今年の8月には高度わずか2950kmまで接近した小惑星「2020 QG」(大きさはおよそ3~6m)が通過後に発見されています。2013年2月にロシアのチェリャビンスクへ落下して1000名以上を負傷させた隕石の大きさはおよそ10m前後と推定されており、NEOの発見と追跡は防災の観点からも重要な取り組みです。
関連:乗用車サイズの小惑星を地球接近直後に発見、最接近時の高度は3000km弱
Image Credit: NASA/JPL-Caltech
Source: NASA/JPL
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
NASA火星探査車Perseveranceが撮影したパノラマ 3年半の探査活動がこの1枚に
sorae.jp / 2024年11月4日 21時56分
-
太陽系外惑星WASP-49 Abに衛星が存在する可能性 イオのような火山活動が起きている?
sorae.jp / 2024年10月24日 21時15分
-
小惑星、5年後に地球接近 JAXA、欧州と探査検討
共同通信 / 2024年10月20日 16時15分
-
新たな明るい彗星候補「ATLAS彗星(C/2024 S1)」(A11bP7I)を発見
sorae.jp / 2024年10月9日 21時26分
-
小惑星衝突の脅威は「核兵器」で軽減できる? 「第2の月」出現中のいま知りたい「地球防衛研究」の最前線
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月9日 17時50分
ランキング
-
1一人暮らしの高齢者が増加!これだけは備えたい3つの費用とは
オールアバウト / 2024年11月4日 18時30分
-
2「外国人が店と間違えて家に…」 迷惑行為に京都市民憤り 観光地に「おすすめ」6割未満
産経ニュース / 2024年11月4日 16時30分
-
3「評価されるのは上司のお気に入り」会社の人事評価に7割が不満→2割が転職、転職検討組は半数
まいどなニュース / 2024年11月4日 19時30分
-
4【おうちで餃子を楽しもう】老舗の「幸楽苑」!お得にテイクアウトする方法とは
イエモネ / 2024年11月4日 20時0分
-
5老後の備え、できてますか?8割が「大きな不安」 貯蓄額100万円以下が4割、「0円」は5%
まいどなニュース / 2024年11月4日 20時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください