9月24日の夜、地球のすぐ近くを小惑星が通過する
sorae.jp / 2020年9月24日 17時0分
NASAのジェット推進研究所(JPL)は、小惑星「2020 SW」が日本時間2020年9月24日の夜に地球のすぐ近くを通過していくことを明らかにしました。
最接近時の2020 SWの高度は約2万2000kmとされており、「ひまわり8号」などの静止気象衛星や通信・放送衛星が周回する高度約3万6000kmの静止軌道より1万4000kmほど地球に近づくことになります。最接近時刻は日本時間9月24日20時12分で、南太平洋の東側上空を通過していくとみられています。
2020 SWはアリゾナ大学の観測プロジェクト「カタリナ・スカイサーベイ」によって9月18日に発見されたばかりの小惑星です。大きさは小型~中型バス程度のおよそ5~10mと推定されていて、仮に地球へ衝突するコースに乗ったとしても大気圏で燃え尽きる可能性が高いとみられています。
24日夜の通過後も2020 SWは太陽を周回し続け、次は2041年に地球へ接近するとされています。
こうした地球に接近する天体は「NEO(Near Earth Object、地球接近天体)」と呼ばれています。ESA(欧州宇宙機関)によると直径30m以上のNEOは約200万個と推定されていますが、実際に見つかっているのは1万8000個ほどだといいます。大きさが数m~十数mのNEOともなると地球に接近するのはめずらしいことではなく、JPLのPaul Chodas氏によると、2020 SWと同程度の大きさの小惑星は地球の大気圏に毎年平均1~2個突入しているといいます。
今年の8月には高度わずか2950kmまで接近した小惑星「2020 QG」(大きさはおよそ3~6m)が通過後に発見されています。2013年2月にロシアのチェリャビンスクへ落下して1000名以上を負傷させた隕石の大きさはおよそ10m前後と推定されており、NEOの発見と追跡は防災の観点からも重要な取り組みです。
関連:乗用車サイズの小惑星を地球接近直後に発見、最接近時の高度は3000km弱
Image Credit: NASA/JPL-Caltech
Source: NASA/JPL
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
火星の衛星は崩壊した小惑星の破片から形成された? 新たな研究が示唆
sorae.jp / 2024年11月22日 21時7分
-
約84%の隕石の起源を新たに特定 これまでの約6%から大幅に増加
sorae.jp / 2024年11月16日 22時5分
-
ガリレオの夢を継いで - 木星衛星の海に挑む探査機「エウロパ・クリッパー」
マイナビニュース / 2024年11月16日 7時0分
-
小惑星「2024 UQ」(A11dc6D)を落下前に観測 前回の同様事例からわずか1か月半後
sorae.jp / 2024年11月14日 21時10分
-
土星初のトロヤ群小惑星「2019 UO14」を発見 水星以外の全ての惑星でトロヤ群小惑星を発見
sorae.jp / 2024年11月9日 20時57分
ランキング
-
1「70歳代おひとりさま」の平均貯蓄額はいくら?
オールアバウト / 2024年11月23日 19時30分
-
2「茨城県警察」本気でオタ芸を打ってみた “キレッキレ”動画にSNS「最高!!」「すばらしい」「腹筋壊れるw」
オトナンサー / 2024年11月23日 19時10分
-
3ワークマンさん最高…!「1280円ルームシューズ」で足首までぽっかぽか&気持ち良い〜
女子SPA! / 2024年11月23日 15時45分
-
4小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
5とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください