太陽系から銀河中心までの距離は約2万5800光年。日本のVLBIなどによる観測成果
sorae.jp / 2020年11月28日 20時6分
太陽系から天の川銀河の中心までの距離は、従来の想定よりも近い約2万5800光年だった。そんな新しい測定結果を含む研究成果が、国立天文台水沢VLBI観測所と鹿児島大学の研究者を中心としたグループから発表されています。
発表されたのは「VERA(VLBI Exploration of Radio Astrometry)」と呼ばれる超長基線電波干渉計(VLBI:Very Long Baseline Interferometer)を用いたプロジェクトによる20年間に渡る観測成果をまとめた10本の論文です。VERAプロジェクトでは水沢VLBI観測所をはじめとした国内4か所にある電波望遠鏡を連携させることで直径2300kmの望遠鏡に匹敵する高い解像度が実現されており、天体までの距離や運動を高精度で計測する位置天文観測が行われてきました。
VERAプロジェクトの観測で得られた99天体を含む224天体の観測データをシミュレーションと比較した結果、天の川銀河の基本的な尺度となる銀河中心距離(太陽系から天の川銀河中心までの距離)は約2万5800光年、太陽系の位置における銀河回転速度は秒速227kmであることが測定できたといいます。
国立天文台は、今回測定された銀河中心距離は国際天文学連合(IAU)が1985年に勧告した約2万7700光年よりも2000光年ほど短く、天の川銀河中心に存在が確実視されている超大質量ブラックホール「いて座A*(エースター)」を周回する天体の軌道をもとに算出され2019年に発表された2万5800~2万6600光年という推定値とよく一致するとしており、「いて座A*」が銀河回転の力学的な中心に位置することが示唆されるといいます。
現在VERAプロジェクトでは「いて座A*」までの距離の直接測定に挑戦しており、国立天文台では今後も超大質量ブラックホール研究の進展に寄与することが期待されるとしています。また、位置天文観測を行う人工衛星との協力による重要な天体の高精度観測に加えて、VERAが中心的な役割を担う東アジアVLBIネットワークの拡張も見据え、VERAを構成する4局の電波望遠鏡を活用した研究を引き続き推進するとしています。
Image Credit: 国立天文台
Source: 国立天文台 / 水沢VLBI観測所
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
早大など、超大質量ブラックホールの活動と銀河の成長終了をJWSTで観測
マイナビニュース / 2024年12月19日 13時49分
-
星生まれない巨大銀河観測 中心のブラックホール影響
共同通信 / 2024年12月19日 5時53分
-
宇宙古代都市の建設ラッシュを止めるブラックホール
共同通信PRワイヤー / 2024年12月18日 11時0分
-
巨大ブラックホールが活動期に 東大など、M87銀河中心部からの強力な“ガンマ線フレア”検出
ITmedia NEWS / 2024年12月17日 18時37分
-
クエーサー「3C 273」の知られざる構造 ハッブル宇宙望遠鏡の観測で発見
sorae.jp / 2024年12月10日 19時34分
ランキング
-
1先日近所に「ドラッグストア」ができたのですが、売り場の半分以上が「食料品コーナー」です。お得な商品も多くて嬉しいのですが、なぜ「薬局」の食料品は安いのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月5日 5時0分
-
2「先にごっそり…驚きでした」除夜の鐘の参加賞に有名袋ラーメン4種を並べたら→思わぬ結果に住職「圧倒的支持率」
まいどなニュース / 2025年1月6日 12時7分
-
3トヨタ「“新”ルーミー」発売! 値上げしても174万円!? “軽自動車並み”に安い「小型ワゴン」改良で何が変わった? ユーザーの反響は?
くるまのニュース / 2025年1月6日 8時15分
-
4入社1か月で「男性職員を味方につけた」新入社員。“作り話”で嫌いな先輩を退職させるまで
日刊SPA! / 2025年1月6日 8時52分
-
5「免許証見せるのイヤです」中国出身の女が免許証の提示を拒否!? なぜ? 一時停止違反の取り締まりが”まさかのトラブル”に発展…一体何があったのか
くるまのニュース / 2025年1月6日 9時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください