赤い光の海に浮かぶ若い星々と暗黒の雲、“ケンタウルス座”の輝線星雲
sorae.jp / 2021年1月5日 22時46分
こちらは地球からおよそ6500光年離れた輝線星雲「IC 2944」の一部を捉えた画像です。IC 2944はケンタウルス座ラムダ星の方向に見えることから「ラムダケンタウリ星雲(ケンタウルス座ラムダ星星雲)」とも呼ばれています。
IC 2944は、若い恒星が放射する紫外線で電離した水素ガスが赤く輝くHII領域として知られています。画像には散開星団を成す星々が黒ではなく赤を背景に輝いている様子だけでなく、大小さまざまな暗黒星雲の塊が点在している様子も捉えられています。
この暗黒星雲は「Bok globule(ボックグロビュール)」と呼ばれるガスや塵などが集まった比較的小さな高密度の分子雲で、HII領域に見られる天体です。ボックグロビュールからは新しい星が形成されることがありますが、IC 2944にあるボックグロビュールは近くにある熱くて若い星からの強力な紫外線を浴びて侵食され続けています。
塵を多く含む暗黒星雲は可視光線を遮ってしまうため、ボックグロビュールの内部を調べるには赤外線やサブミリ波での観測が必要です。ヨーロッパ南天天文台(ESO)によると、IC 2944のボックグロビュールは内部で星形成が起きておらず、星が誕生する前に消えてしまう可能性があるようです。
なお、1950年に見つかったIC 2944のボックグロビュールは、発見者のA. David Thackeray氏にちなんで「Thackeray’s Globules(サッカレーのグロビュール)」とも呼ばれています。冒頭の画像はチリのパラナル天文台にあるESOの「超大型望遠鏡(VLT)」によって撮影されました。
関連:まばゆい星団の中にある「ボック・グロビュール」
Image Credit: ESO
Source: ESO (1) / ESO (2)
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
「ダンスする銀河」「宙に浮かぶ魔女の横顔」NASAが今週公開した「不気味で美しい」画像8選
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月6日 15時58分
-
幻の銀河とも呼ばれる渦巻銀河「M74」 ウェッブ宇宙望遠鏡が再び撮影
sorae.jp / 2024年11月5日 21時23分
-
ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した小マゼラン雲の散開星団「NGC 602」
sorae.jp / 2024年10月28日 20時57分
-
208ギガピクセルのパノラマ画像 ESAがユークリッド宇宙望遠鏡の観測データから作成
sorae.jp / 2024年10月18日 21時29分
-
走るニワトリの“とさか”? ESOの望遠鏡が撮影した輝線星雲「Gum 39」
sorae.jp / 2024年10月17日 21時16分
ランキング
-
1メガネ×マスクといえば… 定番の悩みがスッキリ解決!
まいどなニュース / 2024年11月15日 11時45分
-
2痛みが消えても進行は続く…「虫歯」を放置すると命に関わる病気につながる危険あり
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月15日 9時26分
-
3セガゲーム原作ドラマ「龍が如く」酷評は正当か 実写で"ヤクザ"を描くことが難しくなった現実
東洋経済オンライン / 2024年11月15日 13時30分
-
4トヨタ斬新「“2シーター”シエンタ」に反響殺到! 「動くホテル」「車中泊にいい」「売れそう」の声も! “画期的システム”搭載の「JUNO」に熱視線!
くるまのニュース / 2024年11月15日 10時10分
-
5裏金自民「企業・団体献金の禁止」そっちのけで「個人献金の税制優遇」だあ?カネ集めのためなら“斬新策”次々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月15日 11時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください