不死鳥を思わせる神々しい天体。ふたご座の星形成領域
sorae.jp / 2021年3月10日 23時17分
こちらは「ふたご座」の方向にある星形成領域「AFGL 5180」の赤外線による観測データをもとに作成された疑似カラー画像です。星形成領域とは、ガスや塵などが集まった低温で高密度な分子雲のなかで星が形成されている場所のことを指します。画像の赤みがかった色合いに着色された姿が印象的なAFGL 5180は、どこか翼を広げた不死鳥を思わせます。
星形成領域は塵が豊富であるために内部や向こう側から発せられた可視光線は遮られやすいものの、赤外線を利用することで塵に隠された若い星々を観測することができます。欧州宇宙機関(ESA)によるとAFGL 5180の中央付近では大質量星の形成が進んでいて、画像の右上と左下に向けてジェットが放出されており、分子雲に空洞が生じているといいます。
新たな星々が生み出される星形成領域は「星のゆりかご」と表現されることもあります。星形成領域の研究は、私たちが住む太陽系の形成についての手がかりを得ることにもつながります。画像は「ハッブル」宇宙望遠鏡の「広視野カメラ3(WFC3)」によって観測されたもので、ESAからハッブル宇宙望遠鏡の今週の一枚として2021年3月8日付で公開されています。
関連:輝き始めたばかりの幼き星々。暗黒星雲が漂う星形成領域
Image Credit: ESA/Hubble & NASA, J. C. Tan (Chalmers University & University of Virginia), R. Fedriani (Chalmers University)
Source: ESA/Hubble
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
淡く青い超新星の輝き ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した“ふたご座”の銀河「LEDA 22057」
sorae.jp / 2025年1月1日 20時45分
-
ウェッブ宇宙望遠鏡が観測した“とも座”の渦巻銀河「NGC 2566」
sorae.jp / 2024年12月27日 21時0分
-
ハッブル宇宙望遠鏡が10年続くプログラムで観測してきた木星・土星・天王星・海王星
sorae.jp / 2024年12月24日 20時41分
-
まるで輝く“宇宙の目” ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した渦巻銀河「NGC 2566」
sorae.jp / 2024年12月17日 21時0分
-
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した”おおかみ座”の雄大な渦巻銀河「NGC 5643」
sorae.jp / 2024年12月9日 21時13分
ランキング
-
1あおり運転が原因で大人3人が涙…「あおってきた意外な人物」とその理由とは
日刊SPA! / 2025年1月5日 8時52分
-
2ホンダが世界初の「新型エンジン」発表! 情熱的な「赤ヘッド×過給器」搭載した“すごい内燃機関”に反響殺到! 超進化した新型「3気筒エンジン」どんなモデルになる?
くるまのニュース / 2025年1月5日 14時10分
-
3道路に書かれる「謎の0」マーク 意味はナニ? 「制限速度」「Uターン」と一緒に書かれるけど…意外と忘れがち? ちょっと分かりづらい「謎標示」の正体とは
くるまのニュース / 2025年1月5日 16時30分
-
4金運も運気も下がる!? トイレでやってはいけないNG習慣
オールアバウト / 2025年1月5日 20時30分
-
540代「唇がいつの間にか老けてる問題」セザンヌの“600円ペンシル”で大改善。あるとないとで全然違う
女子SPA! / 2025年1月5日 15時46分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください