不死鳥を思わせる神々しい天体。ふたご座の星形成領域
sorae.jp / 2021年3月10日 23時17分
こちらは「ふたご座」の方向にある星形成領域「AFGL 5180」の赤外線による観測データをもとに作成された疑似カラー画像です。星形成領域とは、ガスや塵などが集まった低温で高密度な分子雲のなかで星が形成されている場所のことを指します。画像の赤みがかった色合いに着色された姿が印象的なAFGL 5180は、どこか翼を広げた不死鳥を思わせます。
星形成領域は塵が豊富であるために内部や向こう側から発せられた可視光線は遮られやすいものの、赤外線を利用することで塵に隠された若い星々を観測することができます。欧州宇宙機関(ESA)によるとAFGL 5180の中央付近では大質量星の形成が進んでいて、画像の右上と左下に向けてジェットが放出されており、分子雲に空洞が生じているといいます。
新たな星々が生み出される星形成領域は「星のゆりかご」と表現されることもあります。星形成領域の研究は、私たちが住む太陽系の形成についての手がかりを得ることにもつながります。画像は「ハッブル」宇宙望遠鏡の「広視野カメラ3(WFC3)」によって観測されたもので、ESAからハッブル宇宙望遠鏡の今週の一枚として2021年3月8日付で公開されています。
関連:輝き始めたばかりの幼き星々。暗黒星雲が漂う星形成領域
Image Credit: ESA/Hubble & NASA, J. C. Tan (Chalmers University & University of Virginia), R. Fedriani (Chalmers University)
Source: ESA/Hubble
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
緻密で柔らかそうな印象の渦巻銀河「NGC 2090」 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影
sorae.jp / 2024年11月25日 21時46分
-
一等星「ベガ」のデブリ円盤は驚くほど滑らか。ウェッブとハッブルが観測
sorae.jp / 2024年11月7日 20時59分
-
どこかに写っている超新星 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した棒渦巻銀河「NGC 1672」
sorae.jp / 2024年11月6日 21時47分
-
幻の銀河とも呼ばれる渦巻銀河「M74」 ウェッブ宇宙望遠鏡が再び撮影
sorae.jp / 2024年11月5日 21時23分
-
じーっと見つめる目のような相互作用銀河 ハロウィンにあわせNASAやESAが紹介
sorae.jp / 2024年11月1日 16時58分
ランキング
-
1全国で販売「カシューナッツ」に“鎮痛剤”混入…… 「深くお詫び」 3万5000袋回収、企業が謝罪
ねとらぼ / 2024年11月27日 8時0分
-
2知っておくと便利「つらい咳」を止めるツボと食材 漢方に詳しい薬剤師が紹介する咳止め漢方3種
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 12時30分
-
3密室のコックピットで!? 戦闘機パイロット襲った「大トラブル」いまだ完全解決できない切実な課題とは
乗りものニュース / 2024年11月27日 7時42分
-
4斎藤元彦知事“火に油”の言い逃れ…知事選でのPR会社「400人分の仕事はボランティア」の怪しさ不自然さ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 10時46分
-
5とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください