マナティ星雲の中に潜む奇妙な連星系「SS 433」の再現アニメーション
sorae.jp / 2021年4月3日 21時0分
SS 433は、最も奇妙な連星系のひとつです。
「SS 433」の名前は、StephensonとSanduleakが作成した輝線星カタログ(水素原子に特有のスペクトル線を持つ天の川銀河内の恒星カタログ)の433番に掲載されていることに由来します。また、SS 433は、わし座の方向約1万8,000光年先の超新星残骸「W50」(通称「マナティ星雲」)の中に位置しています。
この連星系の特徴は、「コンパクト天体」(高密度星である白色矮星や中性子星とブラックホールの総称)が、ジェット(イオン化したガスの噴流)を伴った降着円盤を形成していることにあります。この円盤とジェットは、遠方の銀河の中心にある超巨大ブラックホールを取り巻く円盤に似ていることから、SS 433は「マイクロクエーサー」と呼ばれています。
観測データをもとにしたアニメーション動画では、ブラックホールか中性子星と考えられているコンパクト天体(主星)の周りに、高温で巨大な通常の恒星(伴星)が固定されている様子が最初に紹介されています。
映像が始まると、伴星である恒星から重力で物質が引き剥がされ、降着円盤に落ちていく様子が映し出されます。また、主星はジェットを光速の約4分の1の速度で逆方向に噴出しています。そして、その噴出物が渦巻き状に広がっていく様子を上から見た映像が映し出されます。さらにW50(マナティ星雲)の中心付近では、ジェットが消滅していく様子が映し出されています。
関連:ブラックホールと晩年星の密接な関係:SS 433
2018年、SS 433は、メキシコのHAWC(High Altitude Water Cherenkov Experiment:高高度水チェレンコフガンマ線観測所)の検出器によって、非常に高いエネルギーのガンマ線を放出していることが予想外に発見されました。
さらにNASAのフェルミ衛星(ガンマ線観測衛星)が撮影したアーカイブデータを解析したところ、主星から離れた場所に、理由は不明ながら、SS 433が噴出しているジェットの歳差運動の周期と同じ162日周期でガンマ線を放出しているガンマ線源が見つかりました。
SS 433は発見が報告されてから40年以上が経ちますが、いまだにその詳細は解明されていないようです。
Video Credit: DESY, Science Communication Lab
Source: APOD
文/吉田哲郎
この記事に関連するニュース
-
1秒間に716日が過ぎる! 自転が最速の中性子星の1つ「4U 1820-30」を発見
sorae.jp / 2024年11月17日 21時0分
-
限界の40倍以上で成長? 初期宇宙の巨大なブラックホールをウェッブ宇宙望遠鏡が観測
sorae.jp / 2024年11月8日 21時53分
-
宇宙初期の超大質量ブラックホール、誕生の謎解明か NASAらの研究
財経新聞 / 2024年11月8日 9時47分
-
「ダンスする銀河」「宙に浮かぶ魔女の横顔」NASAが今週公開した「不気味で美しい」画像8選
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月6日 15時58分
-
ブラックホール連星「はくちょう座V404星」は三重連星だった可能性
sorae.jp / 2024年11月1日 21時58分
ランキング
-
1“風呂キャンセル”は冬でもNG、界隈の人々に皮膚科医が忠告、「乾燥で体臭は拡がりやすくなる」
ORICON NEWS / 2024年11月29日 11時30分
-
2一人暮らしの同僚は毎食「コンビニ弁当」です。「光熱費もかからないから、作るより安上がり」と言っていますが、そんなことないですよね?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月29日 5時50分
-
3ついに日本政府からゴーサイン出た! 豪州の将来軍艦プロジェクト、日本から輸出「問題ありません!」 気になる提案内容も明らかに
乗りものニュース / 2024年11月29日 6時12分
-
4健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はありますか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月29日 13時20分
-
5ワークマンの「着る断熱材」がスゴイ! 寒さも暑さも感じない「無感覚アウター(レディース)」を着てみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月23日 9時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください