斜め上から覗き込めるような美しい渦巻銀河「NGC 5037」
sorae.jp / 2021年5月27日 23時5分
こちらは「おとめ座」の方向およそ1億5000万光年先にある銀河「NGC 5037」です。1785年にウィリアム・ハーシェルによって最初に記録されたNGC 5037は渦巻銀河に分類されていて、地球からは斜め上から見下ろすような角度で中心部分の明るいバルジやダストレーンが目立つ渦巻腕などを観測することができます。
撮影に用いられたのは「ハッブル」宇宙望遠鏡に搭載されている「広視野カメラ3(WFC3)」です。天の川銀河の隣にある渦巻銀河「アンドロメダ銀河(M31)」(およそ250万光年先)と比べてNGC 5037はおよそ60倍離れていますが、それでもハッブルはガスや塵が作り出した繊細な構造を詳細に捉えています。
広視野カメラ3は、2009年5月に打ち上げられたスペースシャトル「アトランティス」によって実施された、ハッブル宇宙望遠鏡に対する5回目にして最後のサービスミッションとなった「STS-125」で取り付けられたカメラです。赤外線、可視光線、紫外線の波長で天体を撮影できる広視野カメラ3は用途が広く、天体に関する多様な情報を得ることができます。
STS-125はハッブル宇宙望遠鏡の寿命を少なくとも2014年まで延長することを目的としていましたが、ミッションから12年、2014年から7年が経った2021年5月現在もハッブル宇宙望遠鏡は観測を続けています。冒頭の画像は広視野カメラ3による光学および赤外線の観測データをもとに作成されたもので、ハッブル宇宙望遠鏡の今週の一枚として欧州宇宙機関(ESA)から2021年5月24日付で公開されています。
関連:渦巻き、楕円、重力レンズ。ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した無数の銀河たち
Image Credit: ESA/Hubble & NASA, D. Rosario, Acknowledgement: L. Shatz
Source: ESA/Hubble
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
溶け合うような“かみのけ座”の相互作用銀河 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影
sorae.jp / 2024年11月11日 21時13分
-
どこかに写っている超新星 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した棒渦巻銀河「NGC 1672」
sorae.jp / 2024年11月6日 21時47分
-
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影 2021年と2023年に超新星が見つかった渦巻銀河「NGC 4414」
sorae.jp / 2024年11月2日 18時41分
-
じーっと見つめる目のような相互作用銀河 ハロウィンにあわせNASAやESAが紹介
sorae.jp / 2024年11月1日 16時58分
-
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した“おとめ座”の渦巻銀河「IC 3225」
sorae.jp / 2024年10月22日 21時25分
ランキング
-
1“執事”が明かす、超富裕層たちの意外すぎる日常。一般人との出会いは皆無、結婚相手で多いのは
日刊SPA! / 2024年11月19日 15時53分
-
2「納豆」の食べ方を、もっと“スマート”に! フィルムの取り方3選をJA全農が紹介
オトナンサー / 2024年11月19日 19時10分
-
3カップヌードル、約1割が“アレ”を入れて食べがちと判明 ギャル曽根も「すごい好き」
Sirabee / 2024年11月19日 4時30分
-
4家事時短のためにマットは要る?要らない? 6つのマットの必要性を考える
オールアバウト / 2024年11月19日 21時50分
-
560歳代おひとりさまの「平均貯蓄額」はいくら?
オールアバウト / 2024年11月19日 21時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください