地上からレーダー観測された月のティコ・クレーター周辺の高解像度画像が公開される
sorae.jp / 2021年9月23日 11時29分
こちらは月の南半球にある直径86kmの「ティコ・クレーター」と、その周辺200km×175kmの範囲を収めたモノクロ画像です。クレーターの縁から底に向かって段々と下がっていく地形の複雑な様子や、クレーターの底にある中央丘が捉えられています。掲載できる解像度の都合から記事の画像は縮小していますが、本来の観測データは5m×5mの高解像度(約14億ピクセル)とされています。
高解像度の月面画像というと宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「かぐや」やアメリカ航空宇宙局(NASA)の「ルナ・リコネサンス・オービター(LRO)」といった周回探査機から撮影されたものを想像しますが、実はこの画像には地上からの観測データから用いられています。観測を実施したのはアメリカのグリーンバンク天文台(GBO)にある「グリーンバンク望遠鏡(GBT)」と、米国立電波天文台(NRAO)が運用する「超長基線アレイ(VLBA)」です。
グリーンバンク望遠鏡は口径100mの巨大な電波望遠鏡で、2020年後半にグリーンバンク天文台とレイセオンが共同開発したレーダー送信機が設置されました。いっぽう、VLBAはアメリカ各地に建設された口径25mのアンテナ10基から構成される電波干渉計(基線長8000km)で、各アンテナが連携することで高解像度の電波観測を行うことができます。
今回のレーダー観測では、グリーンバンク望遠鏡が月面に向けてレーダー波を送信する役目を、VLBAが月面で反射したレーダー波を受信する役目を果たしました。グリーンバンク天文台と米国立電波天文台によると、地上から観測された月面の画像としては史上最高の解像度が実現したとのことです。冒頭の画像はグリーンバンク天文台および米国立電波天文台から2021年9月21日付で公開されています。
関連:誕生まもない月に想定外に多数の小惑星などが来襲した可能性
Image Credit: NRAO/GBO/Raytheon/NSF/AUI
Source: グリーンバンク天文台 / 米国立電波天文台
文/松村武宏
この記事に関連するニュース
-
恒星「WOH G64」のクローズアップ撮影に成功 天の川銀河の外にある恒星では初の成果
sorae.jp / 2024年11月28日 21時10分
-
すばる望遠鏡が撮影 3重のリング構造を持つ“みずがめ座”の銀河
sorae.jp / 2024年11月21日 23時1分
-
国立天文台、太古の月における熱膨張進化に関する新たな研究成果を発表
マイナビニュース / 2024年11月15日 16時9分
-
あけおめ!? 2024年11月12日から火星の新しい1年が始まる
sorae.jp / 2024年11月12日 21時0分
-
限界の40倍以上で成長? 初期宇宙の巨大なブラックホールをウェッブ宇宙望遠鏡が観測
sorae.jp / 2024年11月8日 21時53分
ランキング
-
1日本株に“トランプ・ショック”直撃か…「関税引き上げ」に国内経済界は戦々恐々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 16時3分
-
2「高齢で廃業」店内に放置された犬19匹、ふん尿にまみれ…荒稼ぎしたブリーダー業の末路に「胸が痛い」
まいどなニュース / 2024年11月28日 7時50分
-
3ホコリが積もると火事に…コンセント周辺の掃除をサボると危険! 確認すべき5つのポイント
オトナンサー / 2024年11月28日 20時10分
-
4「俺、無精子症だから」と避妊してくれない彼。生理が来ないことを告げると“まさかの反応”
女子SPA! / 2024年11月28日 15時47分
-
5年収1,000万円なんてこんなもん…42歳で部長に抜擢の〈大企業エリート〉。質素すぎる毎日に、部下「夢がない」「このままこの会社にいても」と絶望
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください