天の川銀河内で「星を生み出す巨大な空洞」が発見される
sorae.jp / 2021年10月4日 21時7分
ハーバード&スミソニアン天体物理学センターは9月22日、ハーバード&スミソニアン天体物理学センターの博士研究員シュミュエル・ビアリーさん率いる研究チームが天の川銀河内で「星を生み出す巨大な空洞」を発見したと発表しました。
問題の巨大な空洞は、ペルセウス座とおうし座の間にあり、その直径は500光年ほどにもなります。球形をしていて、その周囲はペルセウス座分子雲やおうし座分子雲などの分子雲に囲まれており、その表面付近では数百ほどの星が、すでに誕生し、あるいは、誕生しつつあります。
研究チームは、ESA(ヨーロッパ宇宙機関)が運用するガイア位置天文衛星の最新のデータを使って作成されたこの領域に存在する分子雲の3Dマップを分析しているときに、この巨大な空洞を発見しました。
研究チームによれば、これまでは2Dマップしかなかったのですが、3Dマップが作成されたことで、分子雲の本当の形、大きさ、そこまでの距離などが解るようになり、今回の発見に繋がったといいます。
ただ、この巨大な空洞がどのようにしてつくられたのかについては、まだよく解っていません。
1つのシナリオとしては、一連の超新星爆発が発生させた衝撃波によって周囲のガスやチリが押しやられ数百万年をかけて徐々に形成された可能性もあるといいます。ただ、研究チームでは、むしろ、1000万年ほど前に同じ1つの超新星爆発が発生させた衝撃波によって周囲のガスやチリが押しやられて形成された可能性が高いと考えています。
そして、押しやられてガスが濃くなった領域では、盛んに星が誕生しているというわけです。
ビアリーさんは、「今回の研究成果は超新星爆発が最終的に星々の誕生につながる可能性のある一連のイベントを発生させることを示しています」とコメントしています。
【天の川銀河内でみつかった巨大な空洞がどのようにしてつくられたのか解りやすく示した動画】
Image Credit: Alyssa Goodman/Center for Astrophysics | Harvard & Smithsonian
Source: ハーバード&スミソニアン天体物理学センターのプレスリリース/論文
文/飯銅重幸
この記事に関連するニュース
-
恒星「WOH G64」のクローズアップ撮影に成功 天の川銀河の外にある恒星では初の成果
sorae.jp / 2024年11月28日 21時10分
-
緻密で柔らかそうな印象の渦巻銀河「NGC 2090」 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影
sorae.jp / 2024年11月25日 21時46分
-
どこかに写っている超新星 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した棒渦巻銀河「NGC 1672」
sorae.jp / 2024年11月6日 21時47分
-
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影 2021年と2023年に超新星が見つかった渦巻銀河「NGC 4414」
sorae.jp / 2024年11月2日 18時41分
-
じーっと見つめる目のような相互作用銀河 ハロウィンにあわせNASAやESAが紹介
sorae.jp / 2024年11月1日 16時58分
ランキング
-
1日本株に“トランプ・ショック”直撃か…「関税引き上げ」に国内経済界は戦々恐々
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月28日 16時3分
-
2「高齢で廃業」店内に放置された犬19匹、ふん尿にまみれ…荒稼ぎしたブリーダー業の末路に「胸が痛い」
まいどなニュース / 2024年11月28日 7時50分
-
3ホコリが積もると火事に…コンセント周辺の掃除をサボると危険! 確認すべき5つのポイント
オトナンサー / 2024年11月28日 20時10分
-
4「俺、無精子症だから」と避妊してくれない彼。生理が来ないことを告げると“まさかの反応”
女子SPA! / 2024年11月28日 15時47分
-
5年収1,000万円なんてこんなもん…42歳で部長に抜擢の〈大企業エリート〉。質素すぎる毎日に、部下「夢がない」「このままこの会社にいても」と絶望
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください