「太陽系外原始惑星同士の衝突」により剥ぎ取られた大気の痕跡を発見
sorae.jp / 2021年12月15日 11時16分
マサチューセッツ工科大学は、マサチューセッツ工科大学地球大気惑星科学科の大学院生であるタジャナ・シュナイダーマンさん率いる研究チームが、恒星「HD172555」の恒星系内において「ほぼ地球サイズの原始惑星と、より小さな原始惑星が衝突し、剥ぎ取られた一方の原始惑星の大気の痕跡を発見した」と発表しました。(2021年10月20日発表)
恒星HD172555は、2300万年ほど前に誕生したまだ若い恒星です。地球のとても近くにあり、95光年しか離れていません。
このHD172555はとても奇妙な残骸円盤(debris disk)を持っています。残骸円盤は惑星形成時の微惑星同士の衝突などによって形成されますが、HD172555の残骸円盤には、通常の残骸円盤には含まれていない鉱物が大量に含まれていると共に、その粒子がとても小さいのです。
そのため、HD172555の残骸円盤はHD172555の恒星系内で起こった原始惑星同士の衝突の痕跡ではないかと考えられてきました。
そこで研究チームは、これを踏まえつつHD172555に関するアルマ望遠鏡のパブリックアーカイブデータを詳しく分析したところ、HD172555から10天文単位(1天文単位は太陽から地球までの平均距離)ほどのところを残骸円盤と共に大量の一酸化炭素ガスの環(a carbon monoxide gas ring)が周回していることが解りました。
一酸化炭素は恒星の光によって分解されやすいため、通常このような恒星から近い距離に、このような大量の一酸化炭素が存在していることは大変珍しいです。
そこで、研究チームが、この一酸化炭素ガスの環を説明するためにさまざまなシナリオを検討した結果、形成にかかった「期間」「形態」「組成」「恒星」の年齢などから、次のようなシナリオにたどりつきました。
少なくても今から20万年前にほぼ地球サイズの原始惑星とより小さな原始惑星が秒速10kmで衝突。一酸化炭素ガスは、その時、剥ぎ取られた一方の原始惑星の大気の痕跡であるというわけです。ちなみに、HD172555のような若い恒星系では、原始惑星同士の衝突が起こることは、珍しいことではないそうです。
シュナイダーマンさんは、今回の研究成果は、「一酸化炭素を手がかりに(太陽系外において)いわゆる、ジャイアントインパクトを探す道を提供するものです」とコメントしています。
Image Credit:Mark A. Garlick
Source:マサチューセッツ工科大学/論文
文/飯銅重幸(はんどうしげゆき)
この記事に関連するニュース
-
小惑星リュウグウの粒子を磁気分析、太陽系形成のメカニズム解明へ 米MITの研究
財経新聞 / 2024年11月10日 16時34分
-
「ダンスする銀河」「宙に浮かぶ魔女の横顔」NASAが今週公開した「不気味で美しい」画像8選
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月6日 15時58分
-
織姫星「ベガ」囲む“直径1600億kmの円盤” NASAが画像公開 ハッブルとジェームズ・ウェッブで撮影
ITmedia NEWS / 2024年11月6日 8時5分
-
赤色矮星を公転する惑星にも生命を支えられる安定した大気が存在する可能性
sorae.jp / 2024年11月3日 21時13分
-
ブラックホール連星「はくちょう座V404星」は三重連星だった可能性
sorae.jp / 2024年11月1日 21時58分
ランキング
-
1「無性にコーヒーが飲みたい…」 実は鉄分不足が原因? 疲労増&集中力低下も
オトナンサー / 2024年11月27日 8時10分
-
2年収1,000万円なんてこんなもん…42歳で部長に抜擢の〈大企業エリート〉。質素すぎる毎日に、部下「夢がない」「このままこの会社にいても」と絶望
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月28日 7時15分
-
3「いつか使う」可能性は1%? 捨てられないモノへの執着が消える考え方
PHPオンライン衆知 / 2024年11月28日 11時50分
-
4「ワンタッチ痴漢」と言わないで…性犯罪を軽んじる言葉に警鐘 発信源と報道された警視庁に聞いた
まいどなニュース / 2024年11月28日 7時10分
-
5知っておくと便利「つらい咳」を止めるツボと食材 漢方に詳しい薬剤師が紹介する咳止め漢方3種
東洋経済オンライン / 2024年11月27日 12時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください