非常に珍しい月の4重ハロー。さらに何重もの幸運に恵まれた冬空の光景
sorae.jp / 2022年1月9日 20時45分
太陽や月の周りに光の輪が現れることがあります。これは「ハロー」(halo)と呼ばれる現象で、日本語では「暈(かさ)」と呼ばれています。太陽の場合は「日暈」、月の場合は「月暈」になります。
この現象は、雲を作っている氷の結晶(氷晶)がプリズムの働きをし、太陽や月からの光が氷晶の中を通り抜ける際に屈折して発生する大気光学現象の一種です。
冒頭の画像は2012年のある土曜日の夜、スペインのマドリード近郊で撮影された非常に珍しい月の4重ハローです。月からの光は、六角形の氷の結晶の中で屈折し、月を囲む(月を中心とした視半径)22度のハローを作ります。その外側に接して見えるのが外接ハローと呼ばれる光輪です。
さらに珍しいことに、月明かりの一部が遠くの氷の結晶を通して屈折し、月から46度離れたところ(月を中心とした視半径46度)に虹のような弧を作り、絵のような美しい冬景色の上空に現れています。22度ハローに加えて46度ハローの一部も見えており、月としては非常に珍しい4重のハローが撮影されました。
22度ハローは「内暈」、46度ハローは「外暈」とも呼ばれます。よく見ると内暈と外暈の間にオリオン座の三つ星やシリウス、ヒアデス星団なども写っています。ベテルギウスは内暈と、プレアデス星団は外暈とほぼ重なって見えています。4重のハローだけでなく、何重もの幸運に恵まれた冬空の光景と言えそうです。
関連:月のインスピレーション溢れる光景2選 月暈の下の雪原の足跡と「月の男」
Image Credit: Dani Caxete
Source: APOD
文/吉田哲郎
この記事に関連するニュース
-
リュウグウの砂粒から見つかった塩の結晶 - 宇宙空間を解き明かす新たな鍵に
マイナビニュース / 2024年11月22日 18時11分
-
銅酸化物高温超伝導体Bi2212の紫外・可視光領域における大きな光学的異方性の起源を解明
共同通信PRワイヤー / 2024年11月20日 11時0分
-
バズる関西トレンド 東大阪の菓子缶工場がアート楽しめるカフェを開業 注目の「チームラボ」とタッグ 五感が刺激、普段は経験できない格別なひととき
zakzak by夕刊フジ / 2024年11月15日 11時0分
-
小豆島で「逆さ虹」(環天頂アーク)が出現 氷の粒が太陽の光を屈折させることで現れる光学現象 香川・土庄町
KSB瀬戸内海放送 / 2024年10月30日 17時29分
-
関西などで鮮やかな逆さ虹が出現 環天頂アークと呼ばれる現象
ウェザーニュース / 2024年10月30日 15時30分
ランキング
-
1「無性にコーヒーが飲みたい…」 実は鉄分不足が原因? 疲労増&集中力低下も
オトナンサー / 2024年11月27日 8時10分
-
2「トイレでスマホ」が招く危険...長時間座りっぱなしの健康リスクとは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月27日 17時50分
-
3「小銭入れると落ちる恐れ」 しまむらの新作財布に不具合……「申し訳ございません」 販売中止に
ねとらぼ / 2024年11月27日 19時20分
-
4カワノアユミの盛り場より愛を込めて なぜ外国人が日本人女性を買う現象が起きたか 国内外で波紋…「東京はアジアの新しいセックス観光の首都?」と題する香港紙記事
zakzak by夕刊フジ / 2024年11月28日 6時30分
-
5踏んで固定、ドアを外に押すと解除。もうこれ「ドアストッパー」の理想形かも
&GP / 2024年11月28日 6時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください