太陽系を中心に「1000光年に及ぶ星を生み出す巨大な泡」の形成過程を解明
sorae.jp / 2022年2月13日 21時0分
ハーバード&スミソニアン天体物理学センターの天文学者などからなる研究チームは2021年12月22日、太陽系を中心に広がる巨大な泡、局所バブルの形成過程を解明したと発表しました。
局所バブル(Local Bubble)は、太陽系を中心に広がる高温低密度の領域で、その外側には、低温高密度の星間ガスが広がっています。この局所バブルは、大きさが1000光年ほどにもなり、その表面には、数千の若い星やよく知られた7つの星形成領域が貼り付いています。
局所バブルの存在自体は数十年に渡って知られてきましたが、研究チームは、ESA(ヨーロッパ宇宙機関)の位置天文衛星ガイアのデータを使って得られた”局所バブルの表面で形成されている若い星の過去、そして現在の軌道など”から、形成過程を初めて解明しました。
では、局所バブルはどのようにして形成されたのでしょうか?
局所バブルは超新星爆発によって星間ガスが押しのけられて形成された考えられます。最初の超新星爆発が起こったのは、1400万年ほど前でした。そして、研究チームの計算によれば、その後、15回ほどの超新星爆発が、数百万年以上に渡って発生し、現在の局所バブルが形成されたといいます。
ところで、最初の超新星爆発が起こったころ、太陽系は遠く離れたところにありました。しかし、500万年ほど前に局所バブルの中に入り、中心方向へ移動していきました。つまり、太陽系が現在の局所バブルの中心付近に位置しているのは、全くの偶然というわけです。
ハーバード&スミソニアン天体物理学センター時代に特別研究員としてこの研究を完成させたキャサリン・ザッカーさんは「(局所バブルのようなスーパーバブルは天の川銀河内に他にもあると考えられますが)それらのスーパーバブル同士がどのように相互作用をしているのか、スーパーバブルが天の川銀河においてどのようにして新しい星の誕生を駆動しているのか」などこれから研究を進めていきたいとコメントしています。
Source
Image Credit: Leah Hustak (STScI) ハーバード&スミソニアン天体物理学センター - 1,000-Light-Year Wide Bubble Surrounding Earth is Source of All Nearby, Young Stars文/飯銅重幸(はんどうしげゆき)
この記事に関連するニュース
-
“天文学的” な罰金「200溝ドル」を実際に払おうとするとどうなるのか?
sorae.jp / 2024年11月6日 23時17分
-
どこかに写っている超新星 ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した棒渦巻銀河「NGC 1672」
sorae.jp / 2024年11月6日 21時47分
-
赤色矮星を公転する惑星にも生命を支えられる安定した大気が存在する可能性
sorae.jp / 2024年11月3日 21時13分
-
ブラックホール連星「はくちょう座V404星」は三重連星だった可能性
sorae.jp / 2024年11月1日 21時58分
-
じーっと見つめる目のような相互作用銀河 ハロウィンにあわせNASAやESAが紹介
sorae.jp / 2024年11月1日 16時58分
ランキング
-
1「トイレでスマホ」が招く危険...長時間座りっぱなしの健康リスクとは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月27日 17時50分
-
2「小銭入れると落ちる恐れ」 しまむらの新作財布に不具合……「申し訳ございません」 販売中止に
ねとらぼ / 2024年11月27日 19時20分
-
3ユニクロ感謝祭「最強アウターが大幅値下げ」「ヒートテックも割安」絶対に買い逃してはいけない5アイテム
日刊SPA! / 2024年11月27日 8時54分
-
4大阪府の「お米クーポン」3億円分使われず 今月末期限、子育て世帯対象に配布
産経ニュース / 2024年11月27日 21時30分
-
5「無性にコーヒーが飲みたい…」 実は鉄分不足が原因? 疲労増&集中力低下も
オトナンサー / 2024年11月27日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください