なぜ火星は磁場と海を失ったのか? 日本発の新しいシナリオが登場
sorae.jp / 2022年2月15日 11時0分
東京大学は2月3日、東京大学大学院理学系研究科の廣瀬敬教授、横尾舜平(博士課程学生)さんなどを中心とする研究チームが「なぜ、火星が磁場を失い、海を失ってしまったのか」について新しいシナリオを提唱したと発表しました。
40億年ほど前の火星には強い磁場があったことが解っています。しかし、その後、この磁場は失われてしまいました。そのため、火星は、太陽風によって大気を剥ぎ取られ、海も失ってしまいました。
では、なぜ、火星は磁場を失ってしまったのでしょうか?
これまで火星のコアは火星隕石の研究から鉄を主成分に大量の硫黄を含んでいると考えられてきました。ところが、NASAの火星探査機インサイトによる地震波のデータの分析から、火星のコアは、硫黄以外にも、軽い元素を含んでいることが解りました。
その軽い元素の有力な候補の1つが水素です。水素は高圧下で鉄に取り込まれやすい性質を持っているためです。なお、この水素は水(H2O)という形で雪線(宇宙空間で水が氷として存在できる境界線)の外側からやってきた可能性が高いと考えられるそうです。
以上を踏まえて、研究チームは、レーザー加熱式ダイヤモンドアンビルセル(LH-DAC)などの実験装置を使って、実験を行いました。LH-DACを使った超高圧高温発生技術においては研究チームは世界をリードしています。
すると、溶けた鉄・硫黄・水素合金は温度が下がると、硫黄に富む液体と水素に富む液体に分離することが解りました。
このことから、研究チームは、なぜ火星が磁場を失ったのかについて次のようなシナリオを描きました。
火星が形成された時、火星のコアは高温で硫黄に富む液体と水素に富む液体が均一に混じり合っていました。しかし、時間が経ち、コアの温度が下がると、硫黄に富む液体と水素に富む液体が分離し、重い液体は底に溜まり、軽い液体は上部に上昇して、対流を促進しました。この促進された対流によって磁場が発生しました。
ところが、さらに冷却が進むと、さらに分離が進み、重い液体と軽い液体が安定的な層を形成しました。こうなると逆に、対流が妨げられてしまいます。こうして、対流が抑制され、火星の磁場は失われてしまったというわけです。
研究チームでは今後、インサイトのデータを使って、火星のコアに本当に水素が含まれているか、重い液体が本当にコアの深い部分に存在しているか、など確認できれば、このシナリオを検証していくことができると期待しています。
Source
Image Credit: 東京大学/NASA 東京大学 - 火星コア中で液体金属が分離する 〜火星磁場の消失と海の蒸発の原因解明へ〜文/飯銅重幸(はんどうしげゆき)
この記事に関連するニュース
-
7億4200万年前の火星に液体の水があった? アメリカの大学で眠っていた火星隕石の分析結果が示唆
sorae.jp / 2024年11月23日 18時30分
-
火星の衛星は崩壊した小惑星の破片から形成された? 新たな研究が示唆
sorae.jp / 2024年11月22日 21時7分
-
リュウグウの砂粒から見つかった塩の結晶 - 宇宙空間を解き明かす新たな鍵に
マイナビニュース / 2024年11月22日 18時11分
-
赤色矮星を公転する惑星にも生命を支えられる安定した大気が存在する可能性
sorae.jp / 2024年11月3日 21時13分
-
光合成をする微生物が火星表面下の“水たまり”で生存できる可能性 最新の研究が示唆
sorae.jp / 2024年11月2日 22時33分
ランキング
-
1「トイレでスマホ」が招く危険...長時間座りっぱなしの健康リスクとは?
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月27日 17時50分
-
2「小銭入れると落ちる恐れ」 しまむらの新作財布に不具合……「申し訳ございません」 販売中止に
ねとらぼ / 2024年11月27日 19時20分
-
3ユニクロ感謝祭「最強アウターが大幅値下げ」「ヒートテックも割安」絶対に買い逃してはいけない5アイテム
日刊SPA! / 2024年11月27日 8時54分
-
4大阪府の「お米クーポン」3億円分使われず 今月末期限、子育て世帯対象に配布
産経ニュース / 2024年11月27日 21時30分
-
5「無性にコーヒーが飲みたい…」 実は鉄分不足が原因? 疲労増&集中力低下も
オトナンサー / 2024年11月27日 8時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください