1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. 環境・自然・科学

中国「長征8号」2回目の打ち上げに成功。同国最多22機の衛星を一度に搭載

sorae.jp / 2022年3月4日 11時39分

中国の宇宙開発を担う航天科技集団有限公司(CASC)は現地時間2月27日、「長征8号」ロケット(長征8号Y2)の打ち上げを実施しました。

今回の打ち上げでは22機の人工衛星が搭載されており、中国国内からの打ち上げとしては過去最多の衛星搭載数を更新したということです。CASCによると、衛星は高度約500kmの太陽同期軌道に投入され、打ち上げは成功したとのことです。

文昌衛星発射センターから打ち上げられた「長征8号Y2」ロケット(Credit: CNSA)

【▲ 文昌衛星発射センターから打ち上げられた「長征8号Y2」ロケット(Credit: CNSA)】

22機の衛星を搭載した長征8号ロケットは北京時間2022年2月27日11時6分に、中国南部・海南島にある文昌衛星発射センターから打ち上げられました。今回は長征8号にとって2回目の飛行となります。長征8号の初打ち上げは2020年12月22日に実施されました。

関連:中国、新型ロケット「長征8号」打ち上げ成功 再利用が可能に

初飛行時の長征8号は機体の側面に2本の固体燃料ロケットブースターが装着されていましたが、今回の打ち上げはブースターなしの形態で実施されました。この形態でも異なる軌道に衛星を投入できるといいます。また、1回の打ち上げで多数の衛星を搭載するために、今回は大型の「フェアリング」(打ち上げ時に衛星を保護する部分)を用いる改良が施されました。

今回の「長征8号Y2」は固体燃料ロケットブースターなしの形態で打ち上げられた(Credit: CGWIC)

【▲ 今回の「長征8号Y2」は固体燃料ロケットブースターなしの形態で打ち上げられた(Credit: CGWIC)】

今回搭載された衛星の内訳は、光学リモートセンシング衛星が18機、マイクロ波リモートセンシング衛星が2機、科学研究衛星とデータ衛星が各1機となっています。これらの衛星は7社の民間宇宙企業と2つの科学研究機関にて開発・製造されました。

なお、今回打ち上げられた光学リモートセンシング衛星のうち10機は、長光衛星技術有限公司が開発した「吉林一号」シリーズです。吉林一号は2015年10月から打ち上げがスタートしており、海外メディアのNASASpaceFlight.comによれば2030年までに138機の衛星からなるコンステレーションが構築される予定ということです。

長征8号Y2のフェアリングに格納される22機の衛星。3つの区画に分けて搭載されたことがわかる(Credit: CGWIC)

【▲ 長征8号Y2のフェアリングに格納される22機の衛星。3つの区画に分けて搭載されたことがわかる(Credit: CGWIC)】

 

関連:中国がSARを搭載した「陸地探査一号01組A星」の打ち上げに成功、同国最大のSAR衛星

Source

Image Credit - CNSA CNSA - 长征八号遥二运载火箭飞行试验取得圆满成功 CASC - 创我国新纪录!长八火箭成功发射22颗卫星 CASC - China's new-generation rocket sends 22 satellites into space CGWIC - 一箭二十二星 | 长城公司书写国内商业发射服务新记录! CGWIC - CGWIC Successfully Performs Commercial Rideshare Mission SpaceNews - China launches national record 22 satellites on Long March 8 commercial rideshare NASASpaceflight - China launches CZ-8 on 22 satellite rideshare mission

文/sorae編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください