労基に報告しただけでは残業代請求は意味が無い?!労働審判は安くて早い解決方法!
相談LINE / 2015年1月26日 23時0分
近年増加傾向にある労働問題への対策として、いよいよ厚生労働省がブラック企業の取り締まりに本格的に取り組むようです。まずはネット上での求人情報の監視から始まり、今後はそれに加えてブラック企業の求人広告をハローワークで取り扱わない仕組みを作成するとのこと。ちなみにブラック企業の判定基準は、残業代不払いなどの法令違反を繰り返しているかどうかによるようです。
少子高齢化に伴い、若年労働者が減少していく中、今後こういった対策はますます必要性を強める一方で、個人としても労働問題の解決に取り組めることが有ります。今回は、労働問題に直面した際の「労働基準監督署の役割」や「労働審判」について、労働問題に強い向原栄大朗弁護士に話を聞いてみました。
■労働審判とはどのような制度なのでしょうか?また、どのような特徴をもっているのでしょうか?
労働契約の存否や賃金・残業代に関する紛争といった個別的な労働関係事件について、迅速な手続(3回以内の期日で審理。労働審判法14条2項)で審理し、話し合いによる解決を試みつつも、もし話し合いがつかない場合には、その話し合いの内容を踏まえて審判をするという制度です。
労働審判を担当するのは、通常の裁判官(労働審判官)1名と、労働問題について専門的な知識・経験を有する専門家2名(労働審判員)で構成される労働審判委員会です。
話し合いを前提にすること、及び、労働関係の知識・経験をもつ労働審判員が手続に関与することから、事案の実態が把握しやすくなりますし、また、当事者の細かな話が丹念に聞かれる傾向にあるので、解決案の納得性が増すなどの特色をもっています。
■たとえば賃金や残業代を払ってもらえないといった問題が生じた場合、労働基準監督署(労基署)に相談にいくと解決するのですか?だったら労働審判をしなくてもよいのではないでしょうか?
実は、労働者側のご相談を聞いていて多いのが、既に労基署に行った、というものです。しかし、労基署の役割はあくまでも企業に労働関係法令を遵守させるための「警察」としての立場にすぎません。したがって、労働契約の存否や賃金・残業代に関する紛争といった「民事」には基本的に立ち入らないのです。
ただし、ご質問のような、賃金や残業代の未払は、刑事罰の対象となる犯罪行為ですから、労基署は、労働者からの被害申告があれば「警察」として当該企業に臨検等を行い、その内容次第によっては当該企業に是正勧告を行います。
ところが、この是正勧告とは、強制力のない行政指導でしかなく、これにより自動的に労働者が賃金・残業代を支払ってもらえるという筋合いのものではありません。したがって、企業が是正勧告を受け、労働者に対し賃金・残業代を任意に支払ってくれればそれに越したことはありませんが、任意に支払わないこともありえます。
このように、企業側の任意の支払いが望めない場合、賃金・残業代を強制的に支払わせるためには、司法の力に頼る、すなわち労働審判や民事訴訟といった手段に頼るしかありません。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
地方公務員は「時間外手当」の対象外って本当?土日の部活動で顧問を担当しても支給はないの?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 7時50分
-
給与明細の"残業代"はいつもゼロ…残業200時間を5カ月続けたコンサル社員が受けた"異常すぎる社長命令"
プレジデントオンライン / 2025年1月28日 17時15分
-
【書籍出版】新刊『訴訟リスクを回避する3大労使トラブル円満解決の実践的手法ーハラスメント・復職トラブル・残業代請求』円満解決シリーズ第3弾が2025年1月20日発売!
PR TIMES / 2025年1月21日 9時30分
-
障害者の働く場がオープン半年で「閉鎖します」。400人が解雇や退職、運営は同じ会社のグループだった
47NEWS / 2025年1月21日 9時0分
-
「入社してはいけない悪質企業」はネットで公表されている…「日本からブラック企業が絶滅」の実現可能性【2024下半期BEST5】
プレジデントオンライン / 2025年1月14日 7時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください