【経営者必読】従業員が不正を働いたり、横領をしていないかがわかる唯一の機会とは?!
相談LINE / 2015年7月29日 19時30分
経営者に負担を与える税務調査ですが、この税務調査が唯一感謝される機会として、従業員や役員の横領の発見があります。中小企業の場合、社内のチェックが行き届いていないこともあって、従業員や役員が経営者の目を盗んで私服を肥やす、という事態は少なくはありません。
税務調査は、会社の奥深くの状況までチェックするものですから、税務調査を機に横領が見つかる、というケースはかなり多くあります。
■横領が見つかって嬉しい半面…
税務調査で横領が見つかる場合、経営者としては非常にありがたく思うものですが、それに伴ってかなりの税金が発生することにも注意しておく必要があります。
例えば、経理担当課長が、3年前に架空の経費を3000万円支払ったことにして、会社の預金から横領を行ったケースを考えてみましょう。この場合、架空の経費は法人税の経費になりませんので、3000万円の経費が否認されるとともに、横領された損失は会社の損害ですから、その損失は経費として認められます。しかし、それと同時に、3000万円の損害賠償請求を経理担当課長に行うことができますから、その金額は、会社の利益、と認定されることが通例です。
つまり、3000万円も横領されているのに、3000万円に相当する税金も支払わなければならない、というどうにも釈然としない指導が税務署からなされるのです。
■回避するために…
従業員や役員の不正に全く気づいておらず、多額の横領で大きな損失を出し、かつ膨大な税金も納めさせられる。こんなリスクがあるのが、横領なのです。
中小企業においては、コンプライアンスを充実させたくとも、なかなか難しいのが正直なところですが、多少なりとも内部けん制を充実させておかないと、大惨事になるのが通例なのです。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
会社の同僚は「土日はタイミーで小遣い稼ぎしてる」とのこと。「少額だし申告ナシで大丈夫」と言ってるけど、本当に問題ないの? 注意点を解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月28日 5時20分
-
企業の「節税対策」への課題とは?8割以上の経営者が知識が不十分であると回答!
PR TIMES / 2024年12月24日 11時45分
-
Japan DX Week 関西展「社内業務DX EXPO」へ出展
PR TIMES / 2024年12月19日 13時15分
-
税務調査官「トイレを貸してもらえますか?」の真意…税務調査で“デキる調査官”が確認してくる〈6つのポイント〉
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月18日 11時15分
-
税務署は見ている…税務調査の標的になりやすい個人事業主の特徴9選
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月16日 16時0分
ランキング
-
12025年の景気は「緩やかな回復が持続」…経済評論家・塚崎公義氏が予想
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月2日 9時15分
-
22025年 日銀「次の利上げ」はいつ? 「市場との対話」の改善は
日テレNEWS NNN / 2025年1月2日 15時0分
-
32025年「日本企業が直面する」3つの"本質的問題" ビジネス現場で増える「厄介な問題」解決法は?
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 10時0分
-
4子どもの遊びに必要な「主体性」と「無意味性」 目的がないからこそ身に付く能力
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 11時0分
-
5SKY-HIが「上司には無邪気さが必要」と語る真意 若手部下とのコミュニケーションの極意とは
東洋経済オンライン / 2025年1月2日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください