軽減税率の対象品目となっている飲料食品と新聞のそれぞれの例外を解説
相談LINE / 2019年4月2日 19時0分
平成31年10月からスタートする軽減税率ですが、すでに現場では不安の声が聞こえてきます。軽減税率の対象になるのは、一定の要件を満たす飲食料品と新聞ですが、それぞれにいろいろな例外がありますので、実際に判断するのは非常に困難と言えます。
■飲食料品の例外
報道でも繰り返し指摘されていますのでご存知の方も多いと思いますが、同じ食品でも外食は軽減税率の対象にならず、テイクアウトは軽減税率の対象になるという複雑な制度となっています。このテイクアウトに関連し、注意したいのが包装材料などの取扱いです。
食品をテイクアウトする場合、容器や包装材料も必要になりますが、これについても食品の一部として取り扱われるため、軽減税率の対象とされます。ただし、贈答用に別途料金を徴収してなされる包装材料については、軽減税率の対象にはなりません。このため、例えばお歳暮で食品を送る場合、別途包装を依頼すれば、その部分は軽減税率の対象になりません。
■新聞の例外
新聞については、定期購読契約によるものが軽減税率の対象になりますので、コンビニなどで新聞を購入しても軽減税率の対象になりません。ただし、定期購読契約によるものであっても、軽減税率の対象にならないものがあります。いわゆる、電子版の新聞です。
電子版の新聞は、消費税の法律において、新聞の「譲渡」ではなく、「電気通信利用役務の提供」というサービスに該当するとされています。サービスであるため、軽減税率の対象にならないのです。
現在、どの新聞社の新聞も電子版を発行していますが、そのコストは消費税の増税により大きくなりますので、紙ベースの新聞と比較するといった対応も必要になる可能性があります。
■本末転倒の増税と軽減税率
ところで、消費税の増税対策として、幼児教育無償化などの社会保障の充実も図られることから、社会保障費が2019年度予算案では大幅に増える見込みとなっているようです。財源が足りないからという理由で増税をしている以上、支出を削るべきであるのに、それとは矛盾したバカげた事態が生じている訳です。
加えて、軽減税率についても、その導入により1兆円もの減収が見込まれているようです。減収が生じてまた財源が足りなくなることになるはずですから、敢えて軽減税率を導入する必要はないというのが常識と思います。
■専門家プロフィール
元国税調査官の税理士 松嶋洋
東京大学を卒業後、国民生活金融公庫を経て東京国税局に入局。国税調査官として、法人税調査・審理事務を担当。現在は118ページにも及ぶ税務調査対策術を無料で公開し、税理士を対象としたコンサルティング業を展開。
※注意事項:記載については、著者の個人的見解であり正確性を保証するものではありません。本コラムのご利用によって生じたいかなる損害に対しても、著者は賠償責任を負いません。加えて、今後の税制改正等により、内容の全部または一部の見直しがありうる点にご注意ください。
この記事に関連するニュース
-
「103万円の壁」合意も〝ステルス増税〟の罠 財務省「税収減」根拠に抵抗か 自公国が経済対策に明記、引き上げ幅は年末に決着へ
zakzak by夕刊フジ / 2024年11月21日 15時10分
-
妨害工作「103万円の壁」に〝壁〟 国民・玉木代表が激白、石破政権の「不穏な動き」に怒り爆発…「村上総務相が地方に反対表明を要請」
zakzak by夕刊フジ / 2024年11月15日 11時50分
-
石破政権「103万円の壁」撤廃も〝増税画策〟に警戒 手取り増と逆行、厚生年金106万円の壁撤廃へ 浮上〝財源論〟の裏に財務省の影
zakzak by夕刊フジ / 2024年11月10日 10時0分
-
経済学の権威が断言「国民民主党の目先の手取りアップ策では、国民の暮らしは一向に上向かない」
プレジデントオンライン / 2024年11月2日 8時15分
-
税務調査官「こちらにサインを」の真意…回避するための〈3つのポイント〉【税理士の助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月24日 10時30分
ランキング
-
1相鉄かしわ台駅、地元民は知っている「2つの顔」 東口はホームから300m以上ある通路の先に駅舎
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 6時30分
-
2「築浅のマイホームの床が突然抜け落ちた」間違った断熱で壁内と床下をボロボロに腐らせた驚きの正体
プレジデントオンライン / 2024年11月22日 17時15分
-
3三菱UFJ銀行の貸金庫から十数億円抜き取り、管理職だった行員を懲戒解雇…60人分の資産から
読売新聞 / 2024年11月22日 17時55分
-
4ジャパネット2代目に聞く「地方企業の生きる道」 通販に次ぐ柱としてスポーツ・地域創生に注力
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時0分
-
5会社員が考える“テレワークのデメリット” 「会話不足」「公私の切り替えが曖昧」を超えた1位は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月22日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください