1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

市販の目薬“何を選ぶべき”に正解はあるのか?スッキリ感の意外な正体<医師監修>

日刊SPA! / 2024年3月1日 8時51分

 さらに、結膜炎は「アレルギー」が原因の場合も。ドラッグストアの目薬で、対処は可能なのか。

「目がかゆくなる、目やにが出る。涙目になるといった症状が考えられますが、抗ヒスタミン剤としての『クロルフェニラミン』や『ケトチフェン』など、遊離抑制剤である『クロモグリク酸』や『アシタノザラスト』、『ケトチフェン』などを配合する商品はあります。市販薬で症状を我慢できる程度であれば使ってもよいですが、かゆみなどをあまりにも我慢できなければ、ためらうことなく病院へ行ってほしいです」

◆メントールは医学的に「毒にも薬にもならない」

 目薬に「清涼感」を求める人も、少なくない。スースーする「メントール」などの成分は意味があるのかも、気になって尋ねた。

「メントールなどの成分は、知覚を刺激するだけです。医学の見地からは『毒にも薬にもならない』といいますか、健康へと結びつく効果はありません。市販薬を常用して強い刺激に慣れると、商品によっては物足りなさを感じる人もいるかもしれませんが、基本は、お好みで選んでよいでしょう」

 ドライアイ、眼精疲労、結膜炎、ものもらいなど……。いくつかの症状に沿って、目薬の選び方を紹介した。結論、岩見先生は「症状が軽ければ市販薬の使用もよいですが、明らかに重い症状を感じているにもかかわらず、ごまかすために使うのはおすすめできません」と注意を促す。

 最後は「市販薬とも、病院とも上手に付き合ってほしい」と願っていたが、無理せず、自分の体と向き合って適切な目薬を使うのが、ベストな選択肢ということだろう。

<取材・文/カネコシュウヘイ>

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください