1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

年間50万ポイントを貯める芸人が「実際に使っている“圧倒的にお得な決済方法”」3選

日刊SPA! / 2024年5月27日 15時51分

◆交通系電子マネーで一番お得なのは?

 次は交通系電子マネーです。全国でさまざまな交通系電子マネーが発行されていますが、一番のおすすめはJR東日本などが発行している「Suica」です。

 利用する電車によってポイント還元でお得になる交通系電子マネーは異なりますが、JR東日本エリアの電車はもちろん、電車以外の買い物で利用する場合にもお得になります。今やSuicaは全国で利用できるので、JR東日本エリア以外の方にもおすすめです。

 ただし、Suicaへのチャージ方法をビューカードからにする必要があります。ビューカードでオートチャージ、もしくはモバイルSuicaにチャージをすると1.5%が還元されます。ビューカードは年会費がかかってしまいますが、ビックカメラSuicaカードは年1回の利用で翌年の年会費524円が無料になるのでおすすめです。

 JR東日本エリア以外の方は電車に乗るときは他の交通系電子マネーを利用して、スーパーやドラッグストアなどでの支払いはSuicaにする、というように使い分けてもいいかもしれません。交通系電子マネーはApple PayやGoogle Payに取り込むことができるので使い分けも簡単です。

◆普及が進むタッチ決済の動向に注目!

 最近はクレジットカードの「タッチ決済」も、利用できる店舗が増えてきています。特にVisaのタッチ決済はお得なキャンペーンやサービスが豊富なので、今後の動向に注目です。

 3、4個種類の異なる電子マネーを持っておくと、多くのキャッシュレス決済に対応できます。キャッシュレス決済にすれば、レジでの対応時間が減ったり、ポイント還元がされたりと、とにかくメリットが多いです。キャッシュレス決済を新しく始める時の設定は面倒ではあるかもしれませんが、そこさえ乗り越えればあとはポイントがどんどん貯まっていくので、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

【井上ポイント】
1983年、東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒。極度の節約好きで、ポイントやキャンペーン情報に精通するお笑い芸人。著書に『お得生活! お金がなくても人生100倍楽しめる!』。ブログ「いの得ブログ」、ユーチューブ「いの得ちゃんねる」にて日々、お得情報を配信中(Twitterアカウント:@InoueJuniti)

―[お笑い節約道場]―

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください