1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「付き合うと不幸になる女性」3つの特徴。一見“悪くなさそう”な特徴に注意

日刊SPA! / 2024年5月28日 15時53分

◆2.価値観が違いすぎる女性

 恋愛において意外と多くの人が勘違いしていることがあります。

 それは「お互いに好き同士ならうまくいく」、「強く想い合っていればどんな問題も乗り越えられる」ということ。これは勘違いなのです。

 実は恋愛感情だけでは解決できない問題というのはごまんとあるもの。たとえば仕事関連で挙げると、勤務時間が異なりすれ違い生活になったり勤務地が変わって遠距離になったり。

 そんななかでも解決がかなり難しいのが“価値観の違い”という問題なのです。

 人生観や死生観といった根源の価値観の違いがある場合はもちろんですが、細かな部分の考え方の違いが破局の引き金になることも珍しくありません。

 実際に筆者への相談のなかに、飲食店店員やタクシー運転手などサービス業に従事している方々への対応の価値観の食い違いで、別れることになったというカップルもいました。

 どう考えてもその店員や運転手のほうの態度が悪い場合に、きちんと指摘や注意をするか、それとも何も言わずに我慢するか。この二択はどちらかが正解でどちらかが不正解という問題ではなく、価値観が違うだけで“どちらも正解”というケース。

 そのため、こういった価値観の違いがきっかけで修復不能なほどの不和に発展してしまい、好き同士でも別れることになるという事態は多々起こりうるのです。

 ちなみに「どちらかが折れれば済むこと」と思う人もいるでしょうし、その考え方も否定はしません。が、それは「どちらかが自分の価値観を折り曲げて我慢すること」になるため、その方法を受け入れられないという人もいるのです。

◆3.見た目が好みすぎる女性

 顔立ちが自分のタイプでスタイルも最高という“好みすぎる女性”と出会ったら、なにがなんでも付き合いたいと考える人は多いでしょう。

 恋愛において見た目が好みであることを重視するのが悪いわけではないのですが、その理由の一点突破で交際してしまうと、不幸になってしまう可能性が高いのです。

 あまのじゃくな彼女に振り回されてしまったり、ワガママな彼女の要望に応え続けて疲弊したり、金銭感覚の狂った彼女に貢いで破産寸前になったり……。

 そのような悪女系とも言えるような女性には、きちんとダメな部分を指摘して改善していってもらうという解決策があるわけですが、見た目が好みすぎると嫌われたりウザがられたりすることを恐れて、注意できないというのが“あるある”。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください