1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

“追い越し禁止”の道路で「あおり運転」してきた高齢ドライバーが警察に捕まるまで

日刊SPA! / 2024年5月31日 8時54分

写真

※写真はイメージです

 ニュースなどで頻繁に取り上げられる「あおり運転」。被害者の精神的苦痛は深刻であり、トラウマにもなりかねない。
 自動車損害保険を扱うチューリッヒ保険は、『2023年あおり運転実態調査』を実施。あおり運転をされたことがあるドライバーは53.5%であった。約半数のドライバーが被害経験を持っており、現在も社会問題となっている。

 今回は、あおり運転に遭遇した2人のエピソードを紹介する。

◆スピードを合わせてくる車に「あおり運転されている!」と確信

 訪問リハビリの仕事をしている吉田加奈子さん(仮名・30代)は、いつもの道を通って1人で訪問先へ向かい運転していたという。

「通常は二車線の道路なのですが、その日は工事のため片側一車線になっていました。田舎とはいえ、それなりに交通量の多い道路です。安全第一で運転をしていたのですが……」

 制限速度を守っている吉田さんの運転にイライラしたのか、後方を走る白い車が速度を上げたり緩めたりしてきたそうだ。道路が二車線になるところで追い抜いてもらおうとしたのだが、白い車はウィンカーを出さずに、吉田さんの車よりも先に左車線に入ってしまったという。

「私の車の左側にピッタリとくっついてきました。『白い車と距離を取りたい』と思い、少し速度を上げたのですが、白い車も速度を上げたんです。逆に速度を緩めても、私の車に合わせて速度を緩めてきました」

 このとき、吉田さんは「あおり運転をされている!」と確信した。どこかの店に逃げ込みたいと思ったそうだが、当分は店がなさそうな道路。白い車も左隣にくっついて走っているため、左車線に入ることができない状況だった。

「道路をひたすら走ることしかできませんでした。私の頭の中は不安と恐怖でいっぱいでした。そのとき、歩行者の青信号が点滅し始めたんです」

◆警察官が「お疲れさまでした」と敬礼

 吉田さんは、“次の信号が赤になりそうなタイミングで右折”することを決めた。

「速度を調節して信号が黄色に変わったタイミングで右折しました。すると、左車線を走っていたにもかかわらず、白い車も右折したんです。明らかに交通ルール違反でした」

「逃げ切れなかった」と思った瞬間……。

「後方から白バイがサイレンを鳴らして追いかけてきたんです。それまで、あおってくる車に意識を取られていたので、白バイの存在に全く気づいていませんでした。白バイの警察官は、白い車に向かって路肩に車を止めるように誘導しました」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください