1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

元ラブホ清掃員の女性が明かす、客の“使いかけ”を従業員が再利用している備品とは?

日刊SPA! / 2024年6月5日 15時54分

◆ラブホのバックヤードには何があるのか?

「ラブホの事務所とかバックヤードってどんなところ?」
「各部屋に監視カメラってある?」

 ラブホで働いていたことを相手に伝えると、こんなことを聞かれるという。

「逆に、『どんなところだと思ってる?』と聞いてみたいところです……。一般的な会社の事務所には“ないものがある”と思っているのかもしれませんが、変わりません」

 たいていのラブホは、フロントの奥に事務所があり、パソコンやプリンター、事務机、ポイントカードや伝票などが置かれている。少し違うことといえば、「AED蘇生装置」だと前田さんは話す。

「“腹上死”などの万が一の事態に備えて置いてあるのですが、私は使用したことがありません。ただし、毎年講習会には参加していました」

 講習会は、市の施設や消防署で行われた。人形に装置をセットしてスイッチを入れたり、アナウンスに従って心臓マッサージをしたりするのだとか。ほかにも違うことがあるそうで……。

「管轄の警察署や交番などに直接つながる連絡先一覧があります。また、個人的に“ラブホっぽい”と思ったのは、全国の指名手配者のポスターですかね。交番の掲示板に貼られているアレです」

 ラブホのカウンター下にも貼ってあったそうだ。

「残念ながら私は、『この顔にピンときたら110番』のようなことには遭遇はしていませんが、たまに警察官が巡回に来てくれました」

◆監視カメラで「部屋で行われている行為は見れるのか」という疑問

 また、ラブホには監視カメラもあるため、事務所にはいくつかのモニターがあるという。入口、駐車場、エレベーター、裏口の死角部分に設置されているそうだが、たまにニヤニヤしながら「部屋で行われている一部始終を見れるんでしょ?」と聞かれることがあるようだ。

「そんなわけはありません(笑)。部屋に監視カメラはついてないので、安心して来てください。基本的に、事務所は一般的なところと大差ないと思いますよ。

 ただし、従業員用のトイレには、あまり見かけないものが大量に並べられています。それは、“使いかけのトイレットペーパー”なんですけどね。客室のトイレットペーパーがなくなりそうだと回収します。もったいないので、それを従業員用として再利用しているんです」

 前田さんが初めて使いかけのトイレットペーパーの山を見たときは、さすがに驚いたとか……。

<取材・文/資産もとお>

―[ラブホの珍エピソード]―

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください