1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「GUの夏アイテム」業界関係者も驚いた最高コスパ…“990円セットアップ”の衝撃

日刊SPA! / 2024年6月12日 9時41分

 さらに言うと、膝にかけて丸みをつけたシルエットは足のラインがまったく出ません。通常デニムは腰回りから膝周りにかけてフィットしやすく、足の凹凸が見え隠れするもの。そのため、足の形があまりきれいでない農耕民族の日本人がデニムを穿いても、アメリカ人のようなスラッとした印象にはならない。

 そこで、このパンツは足のラインを拾わないように膨らみを絶妙につけています。スポーツ体型の人でもほとんどわからないくらい美しい形が作れるのです。

 ちなみにこの形GUの専売特許ではありません。ここ3~4年ほどでSTUDIO NICHOLSONやBOTTEGA VENETAなどを筆頭に多くの海外ブランドが採用してきたトレンドのシルエット。パターンが難しく、また生地の取り都合があまりよくないため、量販店ではみかけない形でしたが……GUがやってくれました。

◆海外トレンド「ボクシーシルエット」がついにGUメンズで登場
・ウォッシュドワイドクロップドT(5分袖) 1990円

 こちらも発売からまだ数日しかたっていない新作ですが、めちゃくちゃおすすめ。

 上記のデニムと同様に写真で見ると「何が普通のTシャツと違うの?」と疑問に思うくらいシンプル。ですが、着用すると今までのTシャツとまるで違う印象になります。

 まずは素材感。製品後の加工が激しく、かなり褪色感が強め。古着などでよくある色が褪せた風合いがGUらしさを消してくれています。古着を好きな人ならわかってもらえると思いますが、古着のTシャツは新品のものと比較するとシルエットが驚くほどきれいです。

 それはコットン素材を洗って乾燥させて洗って乾燥させて……とある意味「痛めつけた」からなるもの。生地がどんどん痩せていき、やわらかくなっていき、クタびれてくると厚手だったコットンがシルクのような風合いになってくるのです。

 古着Tシャツが好まれるのはそのあたりにも理由があります。新品よりも明らかに滑らかになり、落ち感があるため、上品に見える。ところが古着はバンドプリントなど、無地のものが少ない。GUなら無地で合わせやすいシンプルなデザインと古着ならではのシルクタッチの生地がどちらも楽しめるわけですね。

◆肩幅身幅は太いけど、着丈はグッと短い

 加えて、今回、ボクシーシルエットを採用しています。最近の海外ブランドの流行ですが、肩幅身幅は太いけど、着丈はグッと短い形。本当に途中でカットしたかのように着丈が短めになっています。新鮮で面白いですよ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください