1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

“性格が良い人”こそ要注意人物?付き合うと「不幸になってしまう」理由

日刊SPA! / 2024年7月16日 15時51分

◆残酷なことも無自覚でやってしまうタイプ

 ここまでのお話で、「性格が良い人」をパートナーに選ぶと不幸になるという理由が、見えて来たことでしょう。

 そう、①の“本当に性格が良い人”と巡り合えて付き合えればきっと幸せになれるでしょうが、世の中には③の“自分のことを「性格が良い」と勘違いしている性格が悪い人”が非常に多いため、①と付き合ってるつもりでも実は③だったというケースが多々あるのです。

 ③のタイプは、えてして「自分の考え方は正しい」と妄信しています。

 そのため、良かれと思って自分の価値観をゴリ押ししたり、他者の価値観を否定して修正しようとしたりして、結果的にパートナーを苦しめることがよくあるのでタチが悪い。いわゆるモラハラをするのも③であることが多く、“正義”という名の凶悪な刃を振りかざして、パートナーを傷つけ、追い込んでいくのです。

 また、自分は「性格が良い」という前提で物事を考えているため、自分が残酷なひどいことをするという発想がなく、そういったクズな言動をしていても無自覚であることも多々あります。

 こういう③のようなタイプと一緒にいるパートナーは心がどんどん疲弊していって、不幸になってしまうというわけです。

◆理性で自身の性格の悪さを抑制している

 では、②の“性格が悪いことを自覚できている性格が悪い人”はどうでしょうか。

 結論を言うと、たいていは③よりは②のタイプのほうがよっぽどマシなのです。

 もちろん②のなかには、自分の性格の悪さを自覚したうえで非情でクズな振る舞いが余裕でできる人もいますが、たいていは性格が悪いと自覚しているからこそ、心にストッパーがかかって、残酷なひどいことまではできないという人が多いのです。

 ②は自身の醜い一面を客観的に見えているからこそ、関わる人たちに嫌われたくないと考え、理性でコントロールして性格の悪いところを抑制しているというケースも少なくありません。

 そして、一口に「性格が悪い」と言ってもレベルがあります。一緒にいてもさほど実害はない低レベルの性格の悪さなのか、それとも一緒にいればいるほどひどく傷つけられていく高レベルの性格の悪さなのか。

 自覚がある②が低レベルで、自覚のない③が高レベルであるということは往々にしてあるのです。

◆自覚できている性格が悪い人のほうがマシ!

 まとめますと、①の“本当に性格が良い人”とパートナーになれるのがベストですが、全体の2割程度しかいないため、なかなか①と結ばれるのは難しいもの。現実的に考えて、世の中の8割程度を占める性格の悪い層からパートナーを選ぶことになるケースのほうが、圧倒的に多いわけです。

 ただ、性格の悪さにもレベルがありますので、できれば低レベルの人を選びたいところ。

 となると、非常に残酷なことが平然とできてしまう③の“自分のことを「性格が良い」と勘違いしている性格が悪い人”よりは、自らの振る舞いを制御できる②の“性格が悪いことを自覚できている性格が悪い人”のほうが、よっぽどマシということです。<文/堺屋大地>

【堺屋大地】
恋愛をロジカルに分析する恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラー。現在は『現代ビジネス』、『文春オンライン』、『smartFLASH』などにコラムを寄稿。LINE公式サービス『トークCARE』では、カウンセラーとして年間で約1500件の相談を受けている。X(旧Twitter):@SakaiyaDaichi

―[ゼロ恋愛 〜経験値ゼロから学ぶ恋愛講座〜/堺屋大地]―

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください