1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「卒乳が遅いと歯並びが悪くなる」ってホント?祖父母世代の“ときに残酷な”育児のアドバイス

日刊SPA! / 2024年8月7日 8時49分

 祖父母は、母親をリラックスさせるためにいる。彼女の心配に「大丈夫、大丈夫」と言ってやる立場なのに、心配の種を作ってどうするの?

 もちろん、「絶対におかしい。なんとかしなければ」という事態ならアドバイスをすべきだけど、「ちょっと不安」程度なら口にしないこと。誰よりも、孫の母親自身が心配している。母親が心配を口にしたときは、親身になって聞いてあげよう。杞憂にすぎないと感じたら、経験談で安心させてやればいい。

◆卒乳は「自分か息子が嫌になったとき」

 私の子育て時代(息子は1991年生まれ)、「1歳で乳離れ」が、なぜか鉄則だった。1歳児検診のとき、まだ卒乳を始めてもいないと言ったら、小児科医と栄養士に、ひどく叱られることになった。「歯並びに問題が出るし、だらだら授乳していると犯罪者になるよ」とまで言われたのである。

 私は、事前に母乳学の本を読んで、卒乳を「私が嫌になるか、息子が嫌になるか、そのどちらかのとき」と決めていたので、結局4歳まで続けた。

◆卒乳が遅くても歯並びや人格形成には問題ない

 4歳のある日、息子が「ママ、たいへん」と言うので、「どうしたの?」と聞いたら、「ママのおっぱいだと思って飲んでたの、おいらの唾だったよ」と大笑い。

 私もつられて笑って、それが卒乳式になった。幸せな、幸せな卒乳だった。ちなみに息子の歯並びは完璧、大人になるまで、虫歯で歯を削ったこともない。今のところ、犯罪者になる気配もない。

◆乳離れしない息子に「大丈夫」と声をかけてくれた義母

 そんな私も、「犯罪者になる」という言いぶりは、かなりショックだったので、黒川の母に言いつけたら、母は、一笑に付してくれたのである。「昔は、末っ子は、いつまでも吸ってたものよ。末の弟なんて、学校から帰ってランドセルしょったまま吸ってたわ。面白いことに、そんな子ほど、出世するのよね」と。

 私は、そのときの母の表情と声音を今でも忘れない。黒川の母と一緒に息子を育てられたこと、今、自分が祖母の立場で、あらためてありがたく、胸が熱くなる。どれだけたくさんの「大丈夫」をもらったかわからないから。

文/黒川伊保子 構成/週刊SPA!編集部

【黒川伊保子】
(株)感性リサーチ代表取締役社長。1959年生まれ、奈良女子大学理学部物理学科卒業。コンピューターメーカーでAI(人工知能)開発に従事、2003年現職。『妻のトリセツ』『夫のトリセツ』がベストセラーに。近著に『息子のトリセツ』『母のトリセツ』

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください